Loading
自動ニュース作成G
新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ
http://twitpic.com/6h3fd3
2011-09-07 15:30:47
わかりづれー。ガムテープで新宿駅の道案内作ってた人
◇
に依頼したほうがいい
・これは横に読むのよ。行間空けなきゃいかんな。
・これはひどい
・横の間隔を縦よりもちょっと広げるだけで判りやすくなりそうだけどなぁ。
・#3 逆じゃないかな。縦の間隔を広げれば多少ましかなと
・#4 あ、ごめん書き方間違ってた。そういう意味でした。
・自分がトイレ急いでいるときにこれ見たら、真っ直ぐ進んで右の通路に向かうだろうな
・AEDと化粧室は左に行くのが正解でいいの?
・その場で回転しながら糞漏らせのサインだろコレ。
・リンク先で修正されてる形に直して方がいいなhttp://twitpic.com/6h83ag
・JR駅構内によくある[← ○○線 | ××線 ↑]も分かりにくい。矢印が左右の端にある上に縦棒がものすごく細くて一瞬分かれていないように見える。
・#9 色がそろってるともっと分かりやすいんだけどな
・最下段の行を最上段に上げるか、右下の“↑”を一つ左に動かすだけで多少マシになる。矢印のパネルを何処に置くかについて、“→”“←”の行と“↑”の行とで意思の統一が為されてないのが混乱の原因。
・上上下下左右左右脱糞
・オプションが付くのですね。
・ミサイルを落とすんじゃないのか
・スプレッドボムか
・#10 [← ○○線 △△線 □□線 ●●線| ××線 ↑] ●●線に行きたいときにぱっとみ↑と間違えるんだよな
・#9の画像見るまでトイレは直進だと思ってたわ。リアルで遭遇したら絶対漏らしてた。
・わかりやすさよりもデザインを重視って、それが許されるのは学生の内だけだよね。
・もしかしてすごく権威のあるデザイナーを採用しちゃって、ダメだしを受け付けてもらえないんじゃないか
・おしっこ我慢状態でこのパネル見たら、直感的にはトイレは↑だと思うよなあ。AEDの案内も含まれてるし、「分かりにくい」じゃ済まされないヒドさだ