Loading
自動ニュース作成G
ワリヤーグは原子力空母に改装か、米軍しのぐ電磁式カタパルトも―中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0830&f=politics_0830_001.shtml
2011-09-01 00:32:54
えーと……爆発しないですよね?
・ぼかん
・ワリャーグは、1)通常型空母なので作戦期間が短い 2)カタパルトが無いので大型航空機が飛ばせない 故に米軍には長期に対抗し得ないと聞いていたが、記事が事実なら懸念される事態だ。
・#2の(2)はチョイと違う。運用予定のパチモンフランカーなJ-15は大型戦闘機。自身の推力と揚力で離陸しないといけないので、大推力化か主翼を大きくするか軽くしないと飛ばせない、が正解。フランカーベースであるため前2項に限界があるので、発艦時の燃料と武器の搭載量減らして飛ぶしかないのが現状。
・中国が手を入れてしまうので爆発するのは必須だな。
・必須→必定
・必然
・中国の軍事と宇宙開発技術はもう少し高度みたいだが…まあ中国だからな。
・原子力空母だけは勘弁して欲しいなぁ ボカンの時他国を巻き込むかも知れないだろ
・そもそも動力の載せ替えなんて無理なんじゃないかな
・そういう無茶をするからドカン
・一般動力の空母と原子力空母は根本的に設計が異なるから無理だと思うなぁ〜 カタパルトをつけるにしても大幅な設計変更がいるだろうし、願望・妄想レベルだなぁ。
・だよね、どうも中国国民は空母関連では夢見すぎな感じがするなぁ。これから作り始める国産空母だって、造ってから数年は試験や試行錯誤の対象であって、すぐに量産したり戦力化したり出来るものでもないだろうに。