Loading
自動ニュース作成G
サントリーが「日本海」を「東海」と併記、ネット上で話題に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0819&f=national_0819_042.shtml
2011-08-20 01:11:58
>サントリーが輸入・販売する韓国焼酎「鏡月グリーン」のホームページ上の説明文で
こうしないと輸入…というか仕入れ?させてくれなかったりするんだろうか?
・単に韓国に配慮するんであれば、領土問題に関する言葉なんて出さない方が良いし「東海に隣接した湖」なんて明らかに不要な説明だよね。
・東海に隣接した湖…琵琶湖の事か!
・クマソ
・#4 年配者はいまだに東北だとサントリー不買してるらしいな。まあ俺もサントリーよりニッカ派だけど。
・言い訳を聞くに、社内に潜伏していた朝鮮人による工作活動の模様。 >4月に鏡月のブランドサイトをリニューアルした際に「東海」の表記が混入したという>同社広報部は「チェックが至らなかった」http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110819/crm11081918100030-n1.htm
・現物はこれ→http://liveweb.archive.org/http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html サントリーは前歴があり、又やるだろうとか…
・ソウルマッコリ好評発売中
・あえていう、やっぱりサントリーの物は出来るだけ買わないようにする。http://gnews.x0.com/20110405_035839/
・サントリーに限らずバルク買いのメーカーの酒なんてろくなのじゃないよ。
・缶ビールはどのメーカーも美味いの出してるし、清涼飲料水も喉の渇きをいやすには十分。が、いずれにせよサントリー製品は買わない。
・消費者庁に苦情を言ったら何か対応してくれるのかな? でも既に削除されているのか…。
・併記と言うか、むしろ“東海”が正式名称で日本海が俗称であるかの様な扱いだな。既に変態報道問題以降、サントリーの商品は買わない様にしてる。他に飲料メーカーは幾らでもあるから、困る事は全く無い。
・消されたので別のをup→http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/08/d6112462c9a49afd375068f1e3926f0c.jpg http://up3.viploader.net/news/src/vlnews042342.jpg
・ハーゲンダッツも関連会社なのか。もう買わねえ。
・#13の画像をみるまで言葉どおりチェック漏れかと思っていたが、これで出す気でいたって確信した。
・サントリーは品切れ商法がひどすぎて元より良いイメージがないなあ
・#11 消費者庁はこの酒の品質や原材料の表示に問題がある場合しか動かないんじゃね?
・何のかんの言ってもサントリーは速攻で消して謝罪したから火は消えそうな予感。 むしろ花王が何のアクションも起こさずボケっと火事を眺めてる事の方が不思議。
・#18 花王は「フジテレビを支持します」発言して火に油注いでただろ
・#18 花王は何やらかしたらん?
・花王はなあ…何をどうを謝罪すれば収束するか見えないよ。フジのスポンサーを本当に降りるなんて無いだろうし。長期化すんじゃね。
・#18 サントリーはこういうの5回くらいやってるみたいだよ。バカ言って訂正×5。社長自らだしこういう社風なんだろう。
・ライオンもごきげんよう降りるかもしれないんだってな
・#22 非公開企業らしいから、こういう事件でも起きないとろくに社内管理もできないのだろうねえ。
・社長や役員の奥さんは見事に寒流に染まってる事が多いから、韓国びいきなんて当然だったりする。戦略は上手く行ってたと褒めるべきなのか。
・その結果デモやら不買い運動につながったりしてるので失敗でしょう
・#25 そうか?しかもそれで東海と書いたと?全くつながらないな
・過去形で書いてる。だけど結果のデモって言われても4千万人地域の2千人だし、不買運動ってもまだ波及も効果が見えてない。スポンサーは助けに船で下りたけど、いつ戻っても他のが入ってもおかしくない。ネットで騒ぐ人間は現実が見えないからホルホルしてるけど、戦況が不利なのはあまり変わってない。
・#27 どっかで配線切れてるんじゃない?
・#27 無知だな。ブラウザー更新してないんじゃない?(二週間くらい。)
・アンカミスった。#27× #28〇 (by#30)
・>サントリーは“うっかり者”ばかり?韓国焼酎でまた大ミスhttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110820/dms1108201525004-n1.htm 何度も”制作会社”に騙されているという話。特別韓国びいきとかはなくて、単に会社としての管理能力が低いだけだと思う。飲食物メーカとしては致命的な気がするけど。
・広告という成果物を確認しないクライアントがいるとしたら致命的。ただ「見れば分かる」程度のことを何度か繰り返す程度の会社だとはさすがに思えないが。
・チェックしないわけないし普通に見ても気づく。仮に上が個人的に韓流びいきでも日本人が「東海」併記にする意味はあまりない。結局#0の推測がほぼそのまんまじゃないかな。
・今度は削除した事で韓国側の怒りもかったらしいね。コウモリ企業フルボッコだ。
・これhttp://blog.esuteru.com/archives/4570121.htmlな。韓国と関わったばかりに・・・法則発動です。