Loading
自動ニュース作成G
東北電力、電気使用率98%に 豪雨で供給力低下
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050488.html
2011-08-05 22:49:57
>5日の供給力は最大1211万キロワットだが、午後2時半に使用電力が1183万キロワットに高まった。
>前日から東京電力が30万キロワットを融通しており、この融通がないと電力不足に陥っていた計算だ。
安定した電力の供給には、その余裕が8%から10%必要
◇
だそうです。
・http://gnews.x0.com/20110805_172820/
・使用率は一度嘘ついちゃったからもうあんまり緊張感持って節電しないんだろうね。典型的狼少年
・余分な電力とかいらないってみんな言ってるからいいんじゃないの
・あれだけ煽ってたのに、使用率は東電が一番余裕だよね。
・今回も嘘かもしれないしね。いつ大規模停電になってもおかしくないし、確かめられない。
・大口が15%節電なんていう非常識なことをやってくれているから余力があるだけで、今後は景気、雇用といった面で凄まじい反動がくるのを覚悟した方がいい
・東電がギリギリだったら東北電は落ちてたんだから、結果的には正しかった。
・ここにきて単なる結果論て。予測も呼びかけ等の対策も不十分な、行き当たりばったりなだけの綱渡り。腐ってる。
・何が行き当たりばったり?春の時点で、この夏は東電が東北電力に融通する予定だったけど。事前に報道されてるのに、ニュース見てなかった人から行き当たりばったりとか言われても、それは単なる言いがかり。
・結果98%までいってしまった事が不十分な証明。危険領域。予定してたかが重要なんじゃない。アい変わらずズレた反論しか出来ないな。症状そのままた。
・東北電力の供給力にたいして98%なだけで、東電と繋がってんだからそっちに余力があれば、100%越えても停電しないよ。因みに去年の夏は、東電106%までいってるけど、停電してないよ。
・プッ。だからとっくに「他社からの電力融通頼みの綱渡りが続きそうだ」と記事に書かれてる。何開き直ってんだよバカが。
・あ、もちろん「ヤバい」という意味だからな。
・震災無くとも、毎年他社からの融通頼みの綱渡り状態なんだけどね。
・『因みに去年の夏は、東電106%までいってるけど』をいくら探しても見つからないぞ。逆に『供給力から需要を差し引いた余剰分は、東京電力では瞬間的な電力需要の6・3%にとどまる』http://blogs.yahoo.co.jp/ygmjpjp/60923555.htmlと書いてある
・昨年のピーク供給力は6000万kW。ピーク使用量は6400万kW。ネット上に全てのソースがある訳じゃないよ。
・スゴいねえ。よくそんな発言できるねえ。
・ではどこにあるのか、まで書かないと何も発言してないのと同じだよね
・#16 あんた相変わらずだなぁ。
・毎年、電力会社が発表してるよ。
・どういう回答を求められてるかも理解出来ないんだろうな。コミュ障害か何かか?
・アスペに加えて、天邪鬼で中二病でミサワでモラルと知能と常識がないから毎回炎上する模様。
・語彙の豊富さ見せつけるために思い付いた単語全部並べてみました。
・全部あてはまってる
・(笑)