Loading
自動ニュース作成G
放射能汚染わらはどのようにして生じたか
http://d.hatena.ne.jp/kaztsuda/20110804/1312473415
2011-08-05 11:25:10
>日常生活上は全く気にならない程度の低濃度の汚染でも、広い面積でかき集めれば高濃度の濃縮が起きてしまう、という単純な算数の話でした。
>つまり、たまたま今回は宮城県北部でこの汚染わらが生じてしまいましたが、東京都レベルの汚染状況でも同じメカニズムによる汚染の濃縮は起こりえる、ということです。
やっぱりこれは行政が適切に指導してないとマズかったよな。
・理屈を説明されれば、なるほどと納得したわ。行政の指導不足ではあるが、こんな事が起こるとは予測がつかんかったのかも知らんなぁ・・・。
・… >おそらく東日本どこでも、同じ事故は原理的に起こりえる
・そうか、事故直後に農地や校庭に稲藁しきつめとけば、除染が楽チンだったんだな。
・わらしべ長者
・原発ドカンした時点で外はヤバイと普通は考える…