Loading
自動ニュース作成G
仙台市、中国から玉印受け取る
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110609t13031.htm
2011-06-13 01:54:08
wikipedia:印綬
◇
「中国の周辺諸国の君主たちはそれぞれに名目的に中国王朝の臣下とされ、それぞれが印綬を受けていた」
・仙台は中国人多いからなあ
・#0 俺もそれを連想したし、たぶん向こうもそのつもりで、こっち側にもそのつもりの連中がいるんだろうけど、まあ今どき無意味なパフォーマンスだね。
・仙石に見えた
・#3 それ怖いな。でも、既に貰ってそうだ
・仙台って何年か前に中華街誘致構想があってポシャったりした件があったような。前々からの浸透工作を疑ってかかる必要がある気がする。
・却下したのは前市長ね。よく見ると渡したのも受け取ったのも小さな民間団体、それを贈呈した先も現市長じゃなく副市長だから、結局あまり上までは行けてないという話のような気もする。
・故事にならい始めると容易に易姓革命まで行き着くから、中共は王朝の真似はしない方が賢明だと思んだけどな。
・#7 君が代や教育勅語で軍国主義が復活するようなものですか?
・#8 少なくともこれで騒ぐ教師は居なそうだけどね。そっちはいっぱい居るけど。
・#8 君が代と軍国主義は無関係(少なくとも推進する側はそう思ってる)だが、易性革命と支那王朝は無関係ではない(主要王朝の全てがそれで衰退した)と、中共含め誰もが認めているところが、中共の愚かしさだよ。