Loading
自動ニュース作成G
「99.5%」が衛生基準満たさず 生の牛肉扱う飲食店
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110607/crm11060718450021-n1.htm
2011-06-08 16:57:51
>都はこうした店舗に提供中止を指導しているが、強制力はなく、「ねばり強く働きかけるしかない」としている。
>842軒のうち、牛肉を扱っていたのは439軒。このうち437軒が、肉の表面を削り取るトリミングができていない▽器具の消毒が不十分▽専用の調理器具を使っていない-など、国の衛生基準を満たしていなかった。また、牛肉を扱う店舗のほとんどが、生食用ではない原料肉を加工していたという。
強制力なしって意味ねぇ、また似たような事態発生するぞ
・「都内で合格は2店だけ」って書きゃいいのにわかりづれえな。まあそれはそれとして、老舗の高級店とかも軒並み不合格となると、基準の方に無理があるんじゃねえのと思う。
・詳細忘れたけど、韓国系の焼肉やで牛タンを床に叩きつけてるのが話題になったね
・そもそも生食用の牛肉が市場に存在してないのに飲食店では生食が提供されてるって、その時点で既に矛盾してるだろ。
・#2 床に叩きつけるのは、TV局が演出として要請したからで、普段はやってなかった筈。
・生食用の肉はないはずなのに存在している?『ほとんどが、生食用ではない原料肉を加工』
・#4 その後でやっぱり普通にやってたってバレたよ
・#4日本人のメンタルじゃTVのやらせでも床に叩きつけることは出来ないニダ