Loading
自動ニュース作成G
五百旗頭氏「首相がバカかどうかではない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051318430020-n1.htm
2011-05-13 20:41:32
>応仁の乱(1467年)や戦国時代を振り返り、「国中が、血で血を洗う争乱で乱れに乱れた。今の首相がバカかどうかという問題のレベルではなかった」と述べ、菅直人首相の資質を問うべきではないとの認識を示した。
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ。
・屁の突っ張りはいらんですよ!
・言葉の意味が繋がってない上に、振り返る歴史も的外れで意味不明。
・言葉がつながってないのは単に報道のせいかもしれないけど、どう過去を振り返ったってバカな指導者を変えなかった方がよかった歴史なんて出てこないだろう。
・全文を読んだら意味が通るのかも知れないが……。馬鹿な指導者は、いつの時代もいらん。
・指導者(室町将軍)ばかだから戦国時代になったんだろ。
・擁護もこのレベルまで落ちたって事かね
・今は局地的な騒乱が全国で起きて制御できないって状態じゃないし、指導者の舵取りに命運が任されている状態だから・・・遠まわしにバカだって言ってるんだろうな
・「いまバカっていっちゃダメ」っていう意味のことをややこしく言ってみたんでしょ?
・「今の首相がバカ」って復興構想会議に対して誰か公的に言ったの?それともみんなの心の中の声をわざわざ代弁してくれたのかな?
・誰がどう考えても首相はバカだが、今はそれどころではないぞと馬鹿が叫んでるんだな。
・身内だと思ってたバカサヨの五百旗頭に馬鹿呼ばわりされてbaka首相涙目だな。
・菅直人という人災 民主党という国難
・この五百旗頭もたいがいやな。
・千旗頭「アイツはまだまだ考えが若いよ」
・>>#7 「局地的な騒乱が全国で起きて制御できない」民主党内で起きてるってことでそ。
・「悪政でも無秩序よりマシ」っていうか、菅下ろしの後のトップ不在の権力闘争が始まるよりは現状維持のほうがマシってことだよ。
・そんなものはさっさと次のトップを決めれば済む話なので、「他のトップ候補もバカばかりだから交換しても無駄」と言いたかったのではないかな。
・次のトップを決めればすむ、って認識なら応仁の乱を引き合いに出したりしないんじゃないかな。個人的には「交換しても無駄」には全面的に同意するが。
・信長のポジションはやっぱり某闇総理って言いたいのかな