Loading
自動ニュース作成G
東電の尾瀬売却が浮上、群馬知事「絶対に阻止」
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110512-OYT1T00103.htm
2011-05-12 12:06:55
>東電は、尾瀬ヶ原や尾瀬沼が含まれ、土地の現状変更の禁止や動植物の保護などが求められる「特別保護地区」約9386ヘクタールの7割を所有している。
「資産全部売って賠償しろ」→東電「尾瀬売ります」→「絶対阻止」
つか現状変更できない土地なんて買う人いるの?
・水源があれば中国人が喜んで買い叩くよ
・東電さんが支えてきてた物は大きかったんだな。
・意外な事実
・反原発団体に応戦する為の広報的小技
・最終処分場として活用してはどうか
・#1 そしたらこんなニュースが出るかもね→中国企業に売却の尾瀬で大規模工事、中国人所有者「日本の法律はよく知らない」
・#4 うまいよね。あの地を東電が支えて来てた事をアピールできるし。まあ反原発の人はスルーしちゃうんだろうけど。
・電気代での保存が無理なら、税金で支えるだけだよね? 中国人も条例で縛られたら(縛れば?)買い難いだろうし、買ってもいいけど、なんの問題にもならないのでは?
・#8 中国人を信用してないんだと思うよ
・国が買い取って国有地にしてしまえば、自然保護の名目なら反対も少ないんじゃないの?
・東電救済交付金と交換するのが妥当だと思う
・毎年尾瀬の環境整備で2億ぐらいかかってたんだっけか。
・もともと発電用のダム用地として確保したんだけど、紆余曲折あって今に至ってるらしいね。国が買い上げるのが現実的な解決策ですかね。
・そもそも東電の広報は売却を否定している http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110512ddlk10040203000c.html 「水力発電事業にもかかわる大切な資産」だそうだ
・夏がくれば思い出せ
・売るかな尾瀬 東電は
・買う人はおーぜーいるでしょう。
・ちょくちょく、民間企業が自然保護してる例は見るよね。
・国が買い取れって言ってる人たちは、日本中にある同じような土地や文化財も買い取れって言うわけ?
・東電が持ってる同じような場所ならそうなんじゃね?
・#19 対象が東電であれ国であれヒステリックな反応には変わりないので、同じような事言うと思う。