Loading
自動ニュース作成G
避難73才男性 ドイツからのワイン提供に「焼酎の方がいい」
http://www.news-postseven.com/archives/20110506_19661.html
2011-05-11 19:56:57
>約70km離れたいわき市の避難所に一時避難したが、一昼夜かけて慣れ親しんだわが家まで歩いて戻ってきたという。
>「どうも避難所の生活は性に合わなくて。一緒に避難していた女房にも何もいわず出てきちゃった。それ以来、女房とは電話でも話してない」
こういうクソジジイがいると家族は大迷惑なんだけど、でもなぜかそういう生き方に少し憧れてしまう…。
・これほどニュー作の事はどうでもいいと思った投稿は久しぶり。
・この取材ってどうやって情報得たんだろうか。それが不思議。
・#2 http://gnews.x0.com/20110420_181850/ #14-16 じゃね?
・#2 自転車で買い物に来たおっさんをいわき市でハンティング
・年寄りの生活パターンはなかなか変わらんよ。
・こんなもの(=嗜好品)、年寄りじゃなくても好みは変わらんがな。
・ただの架空記事だろ。
・このNPOは一軒毎にワイン1ケース配ってるん?好意はありがたいが日本の生活分かって無いな。外国に梅干しや折鶴贈る感じか。
・#8 嗜好品としてじゃなくて、保存用飲料として置いていくんだろ。船にワイン積むのと同じ感覚だと思う