Loading
自動ニュース作成G
1号機の「水棺」に着手。250ミリシーベルトと肥満、どちらが危険か?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110429/268726/?ST=ecology&P=5
2011-05-02 02:13:35
>200~500ミリシーベルトを浴びた場合、がんのリスクは1.16倍だが、これは「肥満」や「やせ」よりリスクが低い。
よく、こんな記事書けるよな
・事実でしょ。タバコもそう。「人が恐れるリスクと、人を殺すリスクは別物」って話。遠くでメルトダウンが起こっても、多くの人はタバコや肥満で死ぬのさ。
・詭弁屋の論点ぼかしだな
・論点といっても…この記事って東電や原発の是非を問うみたいな話じゃないでしょ。肥満・タバコは自分の意志、放射能は自分の意志じゃないから許せないとか、単に不謹慎だって話なら分かるけども。
・同一に並べて比較するようなもんじゃねえだろ。アホか。
・どちらも発癌リスクなんだから、まさに同一に並べて比較すべきものだと思うけど。他にどうやって放射線の危険性の大きさを説明するの?
・発がんリスクだけがリスクじゃないのに、発がん性だけに話題をしぼって比較すんのは、明らかに問題の倭小化でしょ。公害病より心停止のほうが確実に死ぬから危険度が高い、って比較に意味がないのと同じ。
・「肥満」や「やせ」の人を放射線は避けてくれるのか? 他と比べても逆にリスクの要素が増えてるだけだろ。記事書いた奴はアホだな。
・というわけで、東京のデブ・ガリ・ヘビースモーカーは、放射能のリスクに怯えるよりは今すぐ生活改善に取り組んだ方が健康的ってことだな。いたってシンプルな結論じゃないか。
・身近な事柄で矮小化しているだけでは放射線リスクを語る意味はないと(mhrlmf)以外は言っているわけ。 まあ、(mhrlmf)みたいな人には幾ら説明してもズレた主張を繰り返すだけで皆が問題にしている点には辿り着けないのだろうが。
・何が矮小化なんだ?例えば大きさの比較するときに、横にタバコの箱置いたり、東京ドーム何個分とか目安置いてるようなもんでしょ。250mSvと言われて、それだけでどれくらいのレベルでの線引きかなんて一般人には判らないよ。
・そもそも放射性障害の詳しいデータはどこもわかっていない、もしくは極秘情報で公表していない状態だからこんな数値全くアテにならない。なぜ民間人の年間限度被曝量が1mSvなのかを推して知るべし
・#6 1シーベルト以下の放射線で、発癌以外のリスクって何?
・「驚いた事に」なんて使うから矮小化だの詭弁だのと敏感な人が反応しちゃう。ダイオキシンの時も環境ホルモンや狂牛病騒動の時もそうだったけど、当たり前にゼロリスクを求めるよなあ
・がんのリスクが1.16倍になる毒薬があります。比較対象よりリスクは低いので気にせず飲み続けて下さい。
・#12 (成人の外部被曝による)発がんリスクだけが(放射能汚染の)リスクじゃないのに、ということ。汚染の深刻な地域が立ち入り禁止になったり、制御に金と人を要したり、近辺の農畜海産物が使い物にならなくなったり、そういうリスクをまったく無視して、騒ぐほどのデータのない発がんリスクに話題を絞って比較する意味が、そもそもない
・比較する意味がねえな。
・くだらねえ記事だな
・内部被曝は原発がなくても誰でも普通にしてるわけですが。あんまり関係ないけどプルトニウムは猛毒ってことになってますがフォールアウト分で何か害があったんですかね?長崎の被爆者の調査でもアメリカの人体実験でもいまいちはっきりしなかったようですが。
・#18バナナ君お久しぶり。早く原発周辺に引っ越して復興に協力しつつ健康になってきなよ
・プルトニウムは飲んでも安全だよ。ソースはユーチューブで見た「プルトニウム物語」。電力会社が制作させたアニメでそう説明しているんだから絶対に間違い無いだろう(笑)安心してね(笑)
・#15 mSvで比較してるのに、外部被曝か内部被曝かでリスクに差が出るの?Bqでの比較じゃないよ。汚染の深刻な地域が立入禁止になったりしてるのも、基準値以上の被曝リスクがあるからじゃないの?何か被曝以外のリスクでもあるのか?
・#14 お酒も煙草もなかなか世の中からなくならないね。たしなんでる人は、間違いなく発ガン率が何倍とか気にしてないよね。インスタント食品やファーストフード好きな人も同様じゃないか?
・放射線ネタのニュースのコメント欄はどうしてもみんな口が悪くなるな。いきなりアホかとか過度の皮肉や煽りとか。それだけ他のリスクと違って特別に恐怖を呼ぶものではあるんだよな放射線リスクは。
・#23 ここでアホだとか口悪い人たちは、政府や東電、メディアの嘘や不確かな情報に惑わされずリスクヘッジしてるだろうから、恐怖してるわけじゃないんじゃない?
・罵りあいのしやすいネタってだけじゃ。
・こういう記事は署名入りじゃないと信用出来ない
・この手の記事の元になってると思われる、米科学アカデミーの放射線に関する統計なんかがあまり表に出てこないのも混乱の原因じゃないかという気が。 関連http://gnews.x0.com/20110501_133955/ http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
・#21 内部被曝は除染できないし、チェルノブイリでの女児の甲状腺がんの発生率を有意に上げたと記憶しているが。あと、放射能汚染されて立ち入り禁止になった土地は、単純に土地としての活用ができない。入れないから。立ち入り禁止にすれば被曝しないし、がんと関係ないから自分にとってはリスクとは言えない、デブやガリのほうが怖い、と言われればそれまでだが。
・#20 そんなにプルトニウムが危険だっていうのであれば実際に危険だっていう臨床データーでも出してよ。危険だって言ってるから危険とかはなしな。
・デブとタバコと被爆の共通点。 「ただちに死なない = 危険ではない ≒ 安全」
・#28 被曝って言葉の意味解ってる?除染できるのは放射性物質。被曝ってのは放射線を浴びること。被曝したら、内部だろうが外部だろうが除染なんかできないよ。
・「(苦笑)」を見なくなったら苦笑よりはマシだけど似たような奴(#20)が出てくる。2chに毒された顔文字好きおめ
・http://gnews.x0.com/visitor=boenqb http://gnews.x0.com/visitor=dtvskj http://gnews.x0.com/visitor=afghvk 香ばしいチェッカー
・香ばしいか……。2chが好きなのは勝手だけど、ここでは臭覚エスパーは要らない。帰れ。
・危険なのか許容範囲内なのか語りたいなら、せめて用語や単位の意味は理解しておいてほしい。意味もわからず騒いでる人の意見には信憑性がないよ。
・#34覚えたての自アン用語が使いたくてたまらないお年頃おめ
・#36 関係無い話しかしないならどっか行け。
・また鼻くそ注意報発令中か?
・デブが放射性物質に寄ると脂肪が反射材になってデブが死ぬのでデブのほうが危険
・#31 外部被曝による発がん性が無視できるレベルでも(あるいは除染すれば問題ないレベルでも)、継続的な内部被曝による発がんリスクは問題になりうるって話でしょ。誰も内部被曝が除染で除去できるなんて話はしていない。
・デブやらガリの比較では、継続的な内部被曝の可能性は無視されている。食品汚染への対処コストを無視して、「デブやガリのほうが発がんリスクが高い。それと比べれば被曝など気にしなくてよい」って、比較としても結論としてもおかしいだろ。
・#40 内部被曝だろうが外部被曝だろうが、被曝総量のSv値が同じならリスクは同じ。その為にGyじゃなくSvで規定してる。内部被曝だろうが外部被曝だろうが、被曝は除染なんかできない。除染できるのは放射性物質。
・#41 Sv値で規定してるんだから、継続的か瞬間か、内部被曝か外部被曝かは関係無いよ。いい加減、単位の意味を理解しろ。
・#43 何を指摘されてるか理解してないだろ。毎度のパターンで理解出来ていない振りしてるだけかも知らんけど。
・発病するかしないかのギャンブルだから、どっちが健康的とかそういう問題じゃないだろう。いざ放射性物質由来と思われる病気になって、あなたは喫煙者だしピザだ。そっちが原因のはずだって言われて納得できる? 俺ぶっちゃけ相当な反タバコだけど、リスクを並べるんじゃなくて別腹で考えるべきと思う。
・言っとくけど法曹家どもは疫学的因果関係(つまり病気になったとき、原因が確率的に放射性物質であろうということ)をなかなか認めないから覚悟しておいたほうがいいぞ。水俣病でも、タバコでもそうだったように。数十年後にどんだけグダグダになるか想像するとうんざりする。
・#40 内部被曝を無視していいなら福島原発20km圏内でも生活できるレベルだよ。
・まあ、アスベストと喫煙に相乗作用があるように、放射性物質への曝露と喫煙にも相乗作用あるっぽいからとっとと皆禁煙しやがれとは思う。
・肯定にしろ否定にしろ、#45は理路整然としていい。#20だけじゃなくそういうコメントができるようになって欲しいね。
・健康な人がデブと同じくらいの不健康さになると考えると割とヤバイんじゃね? 250mSv
・#50 そうやって「250mSvのヤバさ」を理解できるようになるのがこの記事の良い点。比較を批判しているひとたちは、事実を隠そうとしているように見えるね。(リスクの見積もりそのものに異議を唱えている人は別として)
・でも、リスクの順位をちゃんとつけられるようになるのは重要かなぁ
・いい加減ストロンチウムはかれよ…
・この場合、定量的な物差しで計った絶対値を突きつけられて理解できるのなんかエスパーだけだろ。超人以外は自分が知ってる手持ちの物差しで計ってみる。実にごく普通の処し方だと思うけど・・・
・内部被曝はその特性を考慮した係数を使ってシーベルトに変換されているよ。ちなみにWikipediaによると「1日1.5箱のタバコを吸う喫煙者の年間の線量(タバコの葉に含まれるラジウム226、鉛210、ポロニウム210等からの放射線)」は13 - 60mSvだとか。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
・「今現在、放射能で死んだ人 0人 ユッケで死んだ人 4人」と書いている人がいた。「今現在」ということであれば確かにその通りだな。