自動ニュース作成G
被災地で本当に役立った9つのもの
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110330_9items.html
2011-04-04 14:45:49
>msnの「オトコブログ」のライターで、自らも被災された菊地さんが、被災地で本当に役立ったものと題して、以下の9つのアイテムを挙げていましたので、ご紹介します。
氷砂糖はしゃぶって栄養補給?
・氷砂糖は普通の飴みたいに湿気てべたべたにならないのも良さそう。・個人的には酒というのも盲点だった。送ったら喜ばれるだろうか・実際に被災した身としては栄養以前に単純に甘くて美味しくて気持ちがホッとしたのも大きい>砂糖類。ライフライン復旧後も各種調味料は在庫切れ・入荷未定が続いてるから、備蓄や避難用品に含めておくのがいいと実感。・砂糖、塩、強い酒はまず腐らないからいいね。自治体の防災倉庫にも入れてほしいぐらいだけど無理だろうな・粉末醤油とか粉末みりん、粉末酒なんかあるといいかも。粉末醤油以外は業務用15kgしかないけど。・調味料とは別に、酒チョイス、塩で食事の満足度UPというのは、日ごろ塩分大量摂取、酒も、宴会で「一本付」とあれば一升瓶のことみたいな東北ならではかも。各自の嗜好も踏まえてアレンジするってものだな。・砂糖いいよね。沖縄の黒糖とか。・秀吉が人夫に配る飯を安く、かつ満足度を上げるため、塩辛く味付けして出させたエピソードを思い出した。・こんなん人によるだろ。絵描きの俺はスケッチブックとシャーペン複数を非常袋に入れてる。