自動ニュース作成G
”江戸時代の独裁者による大量虐殺”考察
http://togetter.com/li/118584
2011-04-03 14:57:36
>暴れん坊将軍の通算放送回数は831回。 Wikipediaによると1回の大立ち回りでなぎ倒される侍の数は平均35人。 極めて単純計算すると29085人。
>うち死者数は、成敗される悪人が2名+峰うちとは言え鉄の鈍器で殴られるので1/3が死に至ると仮定しても、10803人となる。
>江戸の人口の約半数が侍だったことからすると、江戸の侍の15%は上様に成敗(時として死亡)されたことになる。
・>「1/3が死に至ると仮定」 ここに無理を感じる・悪人は伊達にして帰すべし・死んだ分は地方から補充されるんじゃね。・江戸の人口の半分が侍だったというほうに驚いた・どうせ斬られるのは、口入れ屋から来た末端の派遣侍だろ。・地方で生まれても長男以外は江戸に出されたとかいうよね。それで初婚が遅れて子供の数も少なくなって江戸時代の人口増加がさけられたとかなんとか・これを推定ではなく実数カウントするとトリビア・おい・・・この人割り算ができてないぞ!なんでそこに誰も突っ込まないの??45万人のうちの約3万人なら6.7%。それを15%と言っちゃってる。分母と分子が逆。・悪人に殺されたりした側の被害も気になるところ。・さすがはショーグン・ザ・バーバリアン・水戸黄門で始末された代官の総数も江戸時代全ての代官の数を上回ってるって計算もあったな。・暴れん坊将軍って将軍って分かった上で斬りかかってるから、それだけで死刑になるんだけどね。一族郎党が取りつぶされてもおかしくない。・破れ奉行なんて江戸じゅう堀にして鯨舟で移動するんだぞ。・一番殺してるのは桃太郎じゃないかな。峯打ちは無かったような。