自動ニュース作成G
本当は届いていた警察車両による放水、マスコミの誤報で「失敗」と伝えられ警察落胆
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040312010017-n1.htm
2011-04-03 13:16:23
>バスで帰路についた隊員らは、翌18日朝に千葉市の放射線医学総合研究所で検査を受け、昼過ぎに警視庁に帰還。警察庁が詳細な聞き取りを行い、ようやく作戦の全容が判明したという。
>ひげは伸び、髪の毛もぐしゃぐしゃの大井川管理官はそんな経過は知らず、「やるべきこと、できることはやった」と振り返り、「警察が最初に放水したことは誇りに思う」とかみしめた。
・この記事読むまで最初の誤報信じてたわ。まあほかの報道機関は訂正しないんだろうな
・信じるもなにも、失敗と報道されてるのを、一般人が「それは本当か?」なんて警察にいちいち裏とりに行けないわな。
・ヌー作だが俺もそう思っていた。たしかに量的に少ないし継続的にできるものではないだろうけど、命がけでやってる現場の隊員に対する敬いに欠けてたかな、と
・失礼な話だけどこれを見るまで警察が放水したこと自体忘れてた。失敗の話は、元々違う目的で作られた車両なんだから、出動させること自体どうだったのかなと。でも出動した隊員たちには敬意は感じる。
・俺達やマスコミが誤解するだけなら大した実害は無いが、指揮する立場の人間が間違った情報を元に動くと、さらなる問題が発生する可能性がある。本当に連絡がグダグダだな
・今の政権の中枢は元警察の敵ばっかだからねぇ…一々信用に欠けるな
・現場で大歓迎ってのは、ほんとに打つ手なかったんだな
・現政権の中枢は放水車の威力を自ら体験しているから誤報を訂正するきなんて無いだろう。
・でも1000トンのタンクに12トン放水しても駄目なんじゃ…こういう計画立案者の責任だけどね…。
・#9 1000トンのタンクに残ってる水の残量とか、温度の問題があるから。