自動ニュース作成G
高台に住宅地・エコタウン…首相が町づくり構想
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110402-OYT1T00129.htm
2011-04-02 19:05:16
>首相は「山を削って高台に住む所を置き、海岸沿いの水産業(企業)、漁港等までは通勤する」と説明。
土砂崩れ
・「ぼくのかんがえたすごいエコなぼうさい都市」を一国の首相がやるとは思わなんだ。・幾ら何でもブレイン通した発言だろう・山削ってエコって…・思いついても口にするのをはばかるのが一般人。・山を削るのはともかく、津波のことを考えたら高いところに住むべきなんだろうねhttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110327t33032.htm・バイオマスでの暖房がよくわからんかった。・いくらなんでも言い出すのが早すぎるだろう。・生ごみ発酵時の熱で水温めて床暖するとかそう言う奴じゃないか・発酵熱使えってんだろうが具体的にどうする気だか・どこの町だったか忘れたけど、台地状の所に立ってる病院か学校だけ残って周囲全部更地になってた画像があった。エコはともかく、上に移せる所は移した方がいいと思うわ。・>#7 全くだ。避難所に行って要望聞かされても、努力しますしか言えないヤツが、何ほざいてやがる。○○の規模で港湾整備しますとか、××軒の仮設住宅を△月中に用意します、くらい言ってからにしろと。・(本来の)エコは節制、防災は投資。単純に「住民を守るため!」と言えばいいだけなのにまだエコエコ言ってんのか、アホが。つーか、#7の言うとおり早過ぎる。殆ど毎日のように余震が来てるし瓦礫撤去も流通も始まったばかりだ。それに本命の原発対処が急務だろ。ホントにアホ。情けないくらいにアホ。・盛ればスーパー堤防です・あえて「早すぎ」を投稿コメントにいれなかったが、やっぱりそうなるよね… ・#0の指摘もそうだが、"高い所=安全"とか小学生でも反論するわ・まあただ元通りにするだけじゃなくて、+αを盛り込むみたいなことを言ってみたんだろう。スベってるのはいつものこと。・日本はエコを気にできるほど余裕のある国に再びなれるのかのほうが気になる・高いところはいいが、山を切り崩したときの弊害が出るとこまで折り込み済みの構想なのか。住居移動して低地はどう利用するのか。通勤に不便なら結局低地に住むようになるのでは。低地から山までを高台にするほうがいいのでは?・ニューゲームでシムシティできる権利は誰の手に。・シムシティで公害を低くして町を発展させるために原発を乱造したなぁ。。・シムシティも地震後には津波くるようにしないとな・何度も津波に見舞われてるのに昔の人が同じことを考えなかったとでも思ってるのだろうか。・これ、大前研一のアイディアそのままいただいたんだろ。首相動向を調べてたら、何日か前に首相官邸に呼ばれてた。・3/18時点での震災についての大前研一の話 http://www.youtube.com/watch?v=2RztR0sRWk8#t=12m30s 12:30ぐらいからその話題。元・原子炉の設計者だけあって、結構聞き応えがあっておもしろい。