自動ニュース作成G
蓮舫氏、石原都知事の「花見自粛」に反論 「権力の社会制限は最低限に」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110401/plc11040112210016-n1.htm
2011-04-01 19:18:15
>コンビニや自動販売機の夜間の照明は、治安的にも意味がある」と述べ、不必要だと強調した。
>その上で「電力があるにもかかわらず経済活動を公の力で制限していくということが、わが国の経済にとってどのよう影響があるのかも冷静に考えるべきだ」と訴えた。
また喧嘩してる。これは蓮舫のほうが正論だな。
・蓮舫がまともなこと言ってるって……不思議
・ジャイアンが良いことしたみたいな感じか。
・正論だ。でもパチ屋は永久停電でいいよ
・自動販売機は冷やしたり暖めたりしているから、電力バカ食いなんだが? 夜間の照明の電力消費は小さい
・#4 良い意味でも悪い意味でも日本て自販機が多すぎる国だと感じるので、在庫を一旦回収して、稼働台数を半分以下にしても良い気はするね。 パチはこれをきっかけに不要論がもっと盛り上がってもおかしくない。 蓮は珍しく良い事言った。
・石原の花見自粛は、夜の花見(午後6時から9時あたりの計画停電と重なる時間帯)を避けてくれという都の方針に沿ったもの。昼まで自粛しろということではないらしい。
・石原のは幾ら何でも言い方が悪すぎ。要は節度を持ってやってくれないと困るってことなんだろうけど。
・パチ屋が無くなったら警察が困るんで無くならないよ。
・電灯がつけれない。トイレと警備警察は被災地に出張中。だと治安上不安ではあるわな。
・#9 でもこういう理由らしいよ>太平洋戦争では敗れたが当時の日本人の連帯感は「美しい」と語ったこともあるという。同知事は、今は東京都民がそうした連帯感を被災者に示すべきときだとしてお花見自粛を呼び掛けたようだ。http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/04/01/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86%E6%A1%9C%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80/
・「ぜいたくは敵だ」に一文字足して「ぜいたくは素敵だ」にした人は日本人じゃないとでもいうのかな。
・#10 別に被災者の目の前に行って宴会に興じるんじゃないんだから、震災と無関係の連中が自粛したって仕方ないだろうに。美学を語るより兵藤会長よろしく金をピシピシ送ったほうがいいんじゃねーかな。
・戦時中の「進め一億火の玉だ」とかのスローガンは、現状が一億火の玉とはほど遠い状況だから、そういうスローガンを掲げざるをえなかったんでしょ?
・#4 3,4台ぐらい稼動させてる所は1つ減らしても特に問題はなさそうだよね
・ひとんちの商売を辞めろとか、なんの権利で言ってるんだよ。
・>#12 「チャリティー花見大会」にするとかな。新宿中央公園の場所を有料にして、全額赤十字に渡すとか。
・これは……/ネット上の議論が蓮舫大臣を動かした件。 : ひろゆき@オープンSNS http://hiro.asks.jp/77358.html