自動ニュース作成G
グルーポン残飯おせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました
http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html
2011-01-01 17:23:09
ネットで話題になっている、グルーポンで注文した一万円のおせちが残飯みたいだったということで、その社長へのインタビューです。
騙したというよりも、業務を急拡大しすぎて目が行き届いてない印象。
ちなみにグルーポンからのお知らせ
◇
CMまでやってるのに、この件で評判ガタ落ちだろうな。
・これ完全に詐欺っしょ。想定100個に対して500個の注文が来て、販売能力がないことを自覚しながら強行したんだから。グルーポン側からアドバイスがなかった、って微妙に被害者面してるけど、グルーポンは勝手に詐欺の片棒担がされたようなもので大迷惑だと思う
・まぁ、グルーポンよりはおせち屋が悪いだろ、これは。楽天経由でインチキ商品売りつけられた時に楽天にどの程度責任があるか、ってぐらいのと同じで
・100個だけ売ればよかっただけの話よねぇ
・受注上限数は店側が決める事なので500件受け付ける設定にしたのも店側なんだよね。「想定以上の注文がきた」じゃねえよなあ
・新年早々貧乏くさい話題でゲンナリだ。(コンビニ弁当食いながら)
・新年早々こんな目にあって、一年が台無しだな。そんで最初の100個とか、まともだった人もいるのかな?運試しでもあったのか
・予約受付時の写真見て吹いた。どう言い繕っても詐欺だ。まあ全額返金されるようだからそれだけが救いか。
・ゴミみたいな成功話を真に受けて失敗しても誠心誠意対応すりゃ成功に繋がるとか勘違いしてるんだろうね
・腐敗臭ってのは食い物売る業者としては失格だろ。
・グルーポンが蒙った風評被害は500万程度じゃ取り返しのつかないレベルだなhttp://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944。訴えられればいいと思う、全方面から。
・こっちだと1900って言ってるけど、違う種類もだしてた?http://twitter.com/#!/gaishokubunka/status/20060944746946560
・#2 楽天は「客と店で解決してくれ。うちは取引の場を提供しているだけ。知らん」てスタンスじゃなかったっけ?
・それが普通だよ。グルーポンは認知度低いから「グルーポンのおせちは詐欺」という風評が広まって可哀想だ
・狂っポン
・腐ったおせちでお腹グルーポン
・#3 100個だけの販売にしたら、腐敗臭防げてたとか?
・そもそも2万円で実際に店頭販売されていたかも怪しいレベルだな。
・これ詰めた連中御節料理見たこと無いんじゃね
・経営者として浅はか過ぎるよなぁ。
・29日の早朝におせち第一弾完成って早く作りすぎじゃないか?食うの3日後だぞ>おせちの第一弾80食完成d(^_^o)あと470食作ります! 12:07 AM Dec 29th TwitBirdから
・中国を笑えなくなってきたな。新年早々萎えた。
・#16 Twitter見ると29日から作り始めたとかあるので、人数足りないから前持って作ったのかも。食材も足りただろうし
・あの8Pチーズ、仕込み作業してる社員のうち一人でもおかしいって声を上げなかったのか
・#23 うむ。あのチーズが一番象徴的だった。カップのゼリーとかだともっといい絵になったかも。
・試作の段階でやばいと気づかなければいけない、してないんだろうけど。
・むしろ水増しのために後から追加したんじゃないか?とかまで思う。高くなくて保存きいて扱いやすい食材として。>チーズ
・昨年のクレバリー不幸袋思い出した。
・グルーポンとかのクーポン戦略ってクーポンの販売枚数が決まってるから販売数の想定がしやすく仕入れに無駄が出づらい、と以前ガイアの夜明けかなにかで聞いたんだがこの社長はアホなんだろうか
・大量受注で目先の利益に飛びついて大損したパターンか
・#27 思い出すのは勝手だがぜんぜん共通性ないじゃん…
・#11そっちは同じ社長のやってる系列店のお食事券らしい。社長のツイッター、昨日までの浮かれた文体が痛い。
・料理の一部が腐ってたってのはマジなの?だとするならマジで材料が足りなくて手近な残飯使ったってことになるが。
・#32 「腐ってた」と「残飯」を結びつける感性が解らない
・#33 直前のコメ以外も読めばいいと思うよ
・29日から作り始めたらそりゃ腐るでしょ
・500個全部残飯風なのか、最初の100個まではまともだったのかが気になる。
・#36 同感。仕切りの数も。 #35 でも本来おせちって保存効く料理じゃなかったか?残飯かはともかく、問題はあったと思う。
・掲示板によると腐敗臭がしたのは手羽元とか。写真を見てもローストビーフっぽいものもあるから腐りそうな食材が多そうだなと
・37 昔は、そして伝統的には、砂糖や食酢で保存性を高めてた。しかしそれも、かまどに火を入れない3が日だけ持てばいいという感じで。
・※2011年1月1日までにお召し上がりください。
・以前からグルーポン利用業者に散見されていたみたいね。普段の75%OFF!と集客しておきながら、食事の量も普段の75%OFFというパターン。店側がフラッシュマーケティングの何たるかを理解出来ていればやらないと思うんだけどなぁ・・・
・作り置き料理の本来のおせちと違ってこの手のは単なるオードブル盛り合わせと変わらないからなぁ。早く作り始めた上に遅配で痛んだんだろうね。
・一事が万事。この経営者の姿勢が見えたな。こいつの店には絶対に行かない。
・#42 遅配したの?
・まあ、ここまでひどい不祥事を起こせばもうまともに商取引できなくなるでしょ。悪事はウェブで共有され、過去の行いは検索エンジンですべて掘り起こされてしまう時代に適応できていない起業家が多すぎ。mixi炎上と同レベル。
・こんな事件起こされると海外での日本産食品への信用失墜に繋がりかねないな。特にグルーポンは歴史に残るぐらいの急成長をした企業だから注目度高いし。
・こち亀で早矢のおせちを両さんが水増しする話を思い出した
・確かに。自分も肝に銘じよう。#45> 悪事はウェブで共有され、過去の行いは検索エンジンですべて掘り起こされてしまう時代
・辞任したな。形だけだろうけど。
・ある人曰く 「会社潰して別の名前で一から作り直せば、風評被害とかほぼ関係なくなる」
・ヴァルケンの糞移植やった人とかは名前で追跡されて執拗に叩かれ続けてたな。
・権力まで放棄するわけないしな。
・食べログに書いた一般人のレビューひとつで社長が辞任する時代になったんだなぁというのも感慨深い
・個々の苦情ではここまで対処してもらえなかったかもしれないから、ちゃんと公の場に引っ張り出せるようになって良かったね