Loading
自動ニュース作成G
「『二ノ国』に付属の本が捨てられてしまいました」とYahoo!知恵袋で相談 「マニュアル43ページ読んだら?」と親切神回答
http://getnews.jp/archives/88875
2010-12-14 09:11:18
これはいい不正対策
マジコンユーザー涙目
・母に防犯の魔法の紙を捨てられてしまいました(マジで
・懐かしい手法だな
・ルーンワースのクイズが難しすぎて解けません!
・レベルファイブの商売の上手さに舌を巻く
・DS「イナズマイレブン2」の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…。
・ま、元のページには、pdfファイル探せってレスがあるから普通にpdfで出回ってるんだろうが。
・常に画像ファイルが見れるデバイスがないとプレイ出来ないし、コピーして紙にすりゃいいんだろうけどマジコンだと色々労力かけないとプレイ出来ないようにしたのは面白いと思う。
・神神神神うっせーよ。つーか必携の付録本なんだからこれ含めて思った通りの事態でしかねー
・PSメタルギアソリッドの「無線番号はパッケージの裏を見ろ」を思い出した
・#8 思った通りだから愉快なんじゃないか。次は「取説も捨てられちゃいました」かな
・ふっかつのじゅもんがちがいます。
・マジコンユーザー「本を無くしました!(涙目)」 L5「説明書に購入券が…」マ「説明書も無くしました…」 L5「ではソフト本体を」 マ「……」
・割れ厨には心底涙目になって欲しい。twitterの犯罪自慢を見るとその幼稚さに腹が立つ
・逆の思い出だが、昔のネットでは質問スレッドとかに変な奴が張り込んでて、フォトショップやペインターの機能の質問するとすぐ「説明書に書いてある筈だ!」って割れ厨扱いしてきたよね。そういう説教するために常駐してるような感じでさ。説明書やパッケージをうpしてやると気まずそうに逃走する。はなから質問や回答する為に質問スレ見てるんじゃないわけ。
・#14 本来の目的を外れて遊ぶ奴はどこにいってもいるもんだ。ここでのウヨシコリボーイとか。
・#14 そういう連中が黙って逃走する姿はあまり見たことないな。大抵「あるなら読めば分かるだろ」とか散々嘲笑して溜飲を下げてから消える。
・明らかに説明書に書かれてることを質問する奴にはあきれることもあるけどな。
・#16 まあ俺も粘着だから、わざとボンクラ風に穏やかに受け答えして話の焦点を「割れか否か」に絞ったりしてからうpするわけ。ゴチャゴチャ言い訳するところをトーン一転させて煽り倒すと無言で逃げて別のとこで負け惜しみ言ったりしてるからid検索で追跡してまた笑いものにしたりさ。 はい、俺も質問スレッドを別の目的で使ってました。
・電源ゲーム系なんて黙っててもwikiなり攻略サイトなりがあるのに、ネットに繋ぐ環境があっても教えて教えて言いまくってる子はあれは携帯からなんだろうかね。
・苦笑の相手をするのに常駐してる人みたいなもんか。
・#17 いたいた。ただ読まない人もいたけど、そうじゃない場合は「猫が噛んでグシャグシャにしちゃって…」とか「間違って洗濯しちゃって…」とか言い訳してた。
・同僚が買ったのを見せてもらったけど、あんなゴツくて重い、しっかりした装丁でキラキラの付いた本を間違いで捨てる事はまず考えられないわなー。 それより、大きすぎて電車内でプレイとか大変そう。
・昔のPCゲームはマニュアルプロテクト多かったな。まあ物理的にコピーされておしまいだったけど。
・T&Eのサイオ・ブレードには電子オルゴールが付いてきて、それが無いとクリアできなかったな。テープに録音されておしまいだったけど。
・#1カオスエンジェルズか…MSXマガジンの付録んときはPDFではいってて笑った
・光栄の三国志は、コピーできないように黒の場所にうっすらキャラの顔を印刷してあったなぁ
・ちょいと気になって調べたがページにタッチペンでのジェスチャーが書いてあるのか。デザインも凝ってるのな。
・A4の最初のウインドウズ版は起動コードが銀色の下地に黒で印刷されていて物理的にコピーのプロテクトがなされていた。
・#25 アレを画像ソフトを駆使して何とか印刷して読めるレベルにしたのをおもいだしたわw
・結局「新しいのを買った」(と回答してる)っぽいね。同時にしてた逆切れの質問http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052027180も笑える
・昔TGLだったかのゲームで登場キャラの身長をプレイ前に入力させられたっけ。マニュアルに書いてあるんだが凄い面倒くさかった記憶がある。
・関連 http://gvote.x0.com/20080719_192327/
・エロ絵描きのウェブサイトでオタ特有のムダに凝った難題に答えると新作エロ絵が御開帳されるイベントってのがよくあるんだが、しばらくしてググると教えて系サイトにその問題が丸々出されてるのが笑える。