自動ニュース作成G
東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議-出版10社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121000797
2010-12-10 19:09:21
はい終わったー
・ちょうどこれ投稿しようとした所だったhttp://www.cyzo.com/2010/12/post_6124.html 文書と、ともに参加拒否した出版社が載ってるので補足でどうぞ
・未成年者にエロ漫画や小説を売らせろ、と主張しているようにしか見えないんだが。
・法案はゾーニングじゃないから未成年者は関係ないな。
・ゾーニング自体は推し進めるべきだけど、今回のは条件が曖昧で恣意的に発揮されかねないので反発は当然。
・これって主に今回の規制の内容自体がどうこうというより、これを皮切りに加速して言った場合の危険が取り沙汰されてるんだよな?可能性生まれるので心配するのはわかるけど、そういう前例実際あったの?煙草の規制が酒につながるんじゃないか?みたいな不安?
・これボイコットして一番被害あるのは、アニメファンとか出版社じゃないの?
・国際フェアを主催する側だろう、そりゃ
・#5 紀伊国屋事件とか
・#5ナチスが共産主義を攻撃したときうんちゃらかんちゃら
・表現物の規制って結局、運用次第でどうとでもなってて時代毎に変わるから楽観してたり。宮崎事件以降の変化が面白い。
・>#6 そりゃまあ出版社にとってみればせっかくの商機を逃すことになりかねないけど、それでも実力行使に出るしかないとふんだんじゃないの? あとアニメファンはあんま関係なかろう。明日・明後日の話ならともかく3ヵ月後なんだからまだスケジュールは都合できるだろうし。
・#2 たしかに#1の声明文がないとまるで出版業界がエロ本売りたくてしょうがないみたいな記事だな。時事通信ェ……
・#5 TVがいい例じゃないかな?思い出補正もあるだろうが、今のひな壇タレントバラエティよか、11PMや時間ですよがあった時代やギルガメがあった深夜テレビ全盛期はやっぱり全体として面白かった。やったもん勝ちとか多少の「毒」がないと面白さは半減すると思う
・ナディアでもドラゴンボールでもバカ殿でも普通におっぱいでてた気がする。なんでよりによって東京で導入しようとするんだろうね。北海道あたりでしてくれたら道民しか困らないのに
・#4 ゾーニングはちゃんとした基準と共に政府主導でやらないと意味が無いからね。ただ禁止する法を作って、ゾーニングを出版や小売に丸投げとか、ありえん。
・しかしそのありえないことを自民・公明は党議拘束かけて推進してるんだよね
・綱紀粛正なら真っ先にすべき事があるだろ?国会の小沢喚問とか中共との尖閣密約の追及とか。
・読売の記事http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htmゾーニングの基準作り?
・#16ところで、それ強硬に推進すると、議員にどんなメリットあるんだっけ?
・#19 党に除名されずに済むっていうメリットがある
・#5 今回の例の場合は条文に、あなたのいう酒もはいっている状況。取り締まるかどうかは別として違法にはなる
・#19 純潔思想系の宗教組織票でウハウハなんじゃね?
・関連http://gnews.x0.com/20101208_185838/
・#20なるほど、某党と支持者が国民から見限られる訳だ
・ゾーニングは恣意的運用ができない形で勧めるべきだと思うけど「実写は除く」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E3%81%AA%E8%82%B2%E6%88%90%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E4%BE%8B#11.E6.9C.88.E3.81.AB.E6.8F.90.E5.87.BA.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E6.A1.88て。実害があるのは実写の方だろ、と。例の児ポ規制と同じ背景が透けて見えるのは俺だけかね?
・>同じ背景が透けて見える その件、俺みたいに詳しく知らない者もいると思うんで、良かったら説明してもらえないか?
・#26 25じゃないが、児ポ規も本来の児童保護そっちのけで、二次元規制推進が運動してた。本当に児童の事を考える人からすれば困る状況だったので「児ポ規について二次元規制の話題は御法度とする」みたいな所にまで発展した。
・#26 大雑把に言うと#22みたいな話がいくつかある。それだけじゃないと思うけど。 アグネス騒動でも、実際の被害者がいる実写よりネットやマンガアニメを目の敵にしてる節がある…位。これ以上は自分で調べてくれ
・この流れ、何か勘違いしてないか? 違法行為を描くことを禁止してないし大人であれば買えることに変わりないので、表現の自由は守られているぞ? そして表現の場は出版社だけじゃない。
・しかし不思議なんだけど、そういう勢力の強い後押しがあって党議拘束がかかっていても、その勢力以外の支持が失われたら何の意味もないと思うんだよね
・#29 何が、どういった勘違いをしていると? もうちょっと具体的に。
・#30 選挙来ないから大丈夫
・#29 完全禁止しなければ制限するのは自由だとか思ってる?不当な制限自体が、表現の自由の侵害に当たる。まぁ今回の件は、もう制限の幅が不当とかそういうレベルを超越して不具合だらけだけど。
・#28正直、女性票狙い以外には理由を思いつかなかった。#29規制が反感買っているのではなくて、規制の恣意的運用が批判されているのだろう
・#29 ゾーニングの話と危惧から脱線してるだけだ、済まない。 少なくとも俺は表現の自由の話はしてないし、出版10社となったら、どっちかと言えば規制派と出版社間の政治の域に入ってると捉えてる。
・#29 少なくとも、表現する事自体の消極的自由だけが守られているという事をもって「表現の自由が守られている」というのは本当にそうなのか議論が必要だよ。
・少なくともゾーニングは出版社も含めた透明性のある組織以外は信用出来ないし、まかせられん
・#25 映像じゃないものもOKだから、石原のレイプ小説もOKなんだよね。実写と小説は何やってもOKで、漫画とアニメはNGの納得いく説明まだ聞いたこと無いね。
・局部モザイクには「表現規制だ」って言わないの?
・モザイクは実写も2次元も同じように規制されてるような?今回の葉マンガとアニメだけだから問題ないよねって言ってるけど
・#38 実写は倫理委員会が機能してるから大丈夫なんだって!映倫ができるきっかけは石原の太陽の季節を映画化したせいらしいけどな~
・ここまで噛み付かれるとは驚き。ちょっと疑問に思ったのだけど、未成年者にエロ漫画や小説を売ることと表現の自由は同一のものとして扱われることなのだろうか?
・都があんまり舐めた対応ばかりだからほとんどの出版社がキレちまったの図。 民主も半分は賛成て事だから、推進派の面子の洗い出しもされると良いがなあ。
・>#37 透明性が求められるのは間違いないけど当事者が参加しているのはどうかなあ……。ソフ倫でD.O.のゲームに対しては規制がゆるかったりEMAがモバゲータウンを健全であると評価したり、といった悪い例があるんだよね。
・#42 たとえば現状でどんな?作品名を教えてほしい>未成年者にエロ漫画や小説を
・#22の関連?http://gnews.x0.com/20101204_150825/
・#42 このコメ欄で、誰か未成年に売る事に賛成・推奨してる?
・この人かな。http://gnews.x0.com/visitor=okzyvh
・#44主な出版社が全部参加することにすればいい。透明性が確保出来れば、一部の出版社に有利な運用は出来ないだろう。当事者が関わらないと、#42みたいのがワケのわからん事するかも
・漫画やアニメが対象なのは、単純に子供が影響受けやすいからじゃないの?石原の小説を読みこなす小中学生なんて稀だろう。ジャンプ漫画がヒットするとスポーツ人口が大変動するような国で、悪い影響だけはないなんて理屈は苦しい。
・#50 誰がいつゾーニングに反対したと?脳内で仮想敵とその主張を作り上げて穴だらけの規制案を正当化する石原みたいな論理展開。
・#50 それ全然、実写と小説も対象にしない理由になってないじゃん。一緒に規制すりゃいいじゃん。なんでしないの?
・#50 仮にそうだとしても『マンガとアニメ「も」対象にする』理屈にはなるが、マンガやアニメだけを対象にする理屈にはならない。
・#45 BL物の大半。嘘じゃないよ? 特に小説だと話の真ん中と終盤のほうで必ず入る。序盤で入るのは強姦が多いね。少女漫画は興味ないからチラ見で良く覚えてないけど裸で抱き合ってる絵が多かった。
・#52#53 そりゃあ、表現の自由に対する規制は最小限にしないといけませんから。頭のやらかい子供に思いっきり影響を与えるものだけ規制を加えるのは効果的・効率的でしょ?
・最近ジャンプスクエアのtoloveるはやり過ぎ。
・#55 ラノベは?
・#42 今、人権として保障されてる自由を奪うためには、それなりの理由が必要。ポルノ漫画が風紀を乱している…とする立証責任がある。規制賛成派には児ポ法時代からその立証を求めてきたが、はぐらかしてきたばかりか最近は開き直って、規制して何が悪い状態。証明できない以上、冤罪かもしれないので規制は許されない
・少女漫画とBLは酷いね。この手の規制に関しては大阪のほうが遥かに合理的内容だと思う。
・この業界からWEB化とか電子化とか電子翻訳版とか相談される側から言うと、エロは制限しないが世界に売りたいってほざくのって、バカじゃねーの?って思う。数千万円にこだわって数千万ドルを棄ててるっつーか。
・#55 じゃあ十代向けの携帯小説を規制しないといけないからやっぱり小説もNGだね!
・#55 同時に規制は平等に行わなければならないんだよ。どっちかだけではダメ。
・だが待って欲しい。規制自体は必要じゃね?(少コミとREDいちごを読みながら)
・#63 オレは一律の規制+販売方法の厳格化という方向なら別に反対はしないよ。
・すでに実写が規制されているという事実を無視して漫画やアニメだけという主張はどうなの? それに絵を字は違う表現方法。海を知らない人間に海という字を見せても理解できない。でも絵なら理解できる。百聞は一見にしかず、そのもの。
・#65はドコの国に住んでる人間なんだ?日本じゃないことは分かるが・・
・#65 すでに、マンガもアニメも自主規制してるよ。
・#65 規制のレベルが統一されてないだろ。漫画やアニメに規制したいなら、それと同レベルの規制を実写や小説にもしろよ。
・漫画・アニメばかりでなくて、小説(ケータイ小説含む)も動画も音楽(ドラッグ表現とかあるよね)も同時に規制問題が検討されるならばいいけど、今回は恣意的すぎる。
・#58 児ポ法に関しての気持ちは分かるけど、反対派もちょっと可笑しい。違法が駄目なら近親婚は違法でも近親相姦は違法じゃないからいいよね、って反論を見たときには眩暈がした。
・性器に対する実写やアニメと漫画の規制が違うように、同レベルにするより実写、アニメ、漫画、小説、それぞれ表現方法にあった規制があるべきだと思うけど。
・#64 俺もだわ。単に石原とその取り巻きのやってることに、まるで筋が通ってないのを問題視してるだけで、ゾーニングそのものに反対なわけじゃない。
・#68 分からないんだけど、実写が規制されていないって本当? AVを未成年者が買うことは出来ないはずなんだけど。
・立証責任とか大袈裟なこと言わんでも「こういうものは子供に見せたくない」って人間が大勢いれば通すべき条例だと思う。
・#70 君こそ反論になってない。そのおかしな理屈を主張しているのは反対派の主体じゃないだろ、単に君個人が極例を見つけ出してきただけだろう・・・
・#74 大勢いんの?
・#74 誰がゾーニングに反対してんの?子供相手に成年コミックや無修正アダルトビデオを見せましょう!って主張してる人がどこにいるの?今回の問題が全然見えてないなぁ。
・ここじゃ誰も規制に反対してない。恣意的すぎる運用に疑問を持っているのに、そのことに一切触れようとしない書き込みは「意図的」という解釈でいいんだよね?
・#71 それは意見としてはありだけど、ならそれぞれの媒体に応じた規制のガイドラインを作ったり、倫理団体を立ち上げたり、出版社からコンビニ流通末端まで業界に協力してもらえる形で根回ししたり、一つずつ階段を登っていく必要があるだろ。そういう一番面倒くさい努力を必要とする部分を放棄して、安易にザル規制だけを行おうとしちゃいかんわな。
・#75 児ポ法反対に同意したうえで、反対派にもそういった馬鹿がいるから気をつけるべきだと意見しただけで反論したつもりはない。
・#73 AVってことは成人向けの話? なんかズレてんなアンタ。アニメも漫画も成人向けはAV同様規制されてるだろ。今問題になってるのは成人向け以外のメディアの話だろ。
・たぶん「性行為を視覚的に描いたものは、開封出来ないようにして販売の場合は身分証明書の提示を求めること」っていうくらい明確なら、いまの条文より厳しいけどここでの反対者は相当減ると思うよ。
・#80 「反対派もおかしい」として極例を挙げるのは詭弁で対抗したつもりになってるようにしか見えませんが。議論できない子だなぁ
・第一に、規制案自体の出来が悪いんだよね。あてにならない業界の自粛に頼らず基準を設けるべきなのは確かなんだけど、今回の都案は曖昧過ぎて運用に疑問が残るという。
・そうなんですか。法案なんて目にする機会が少ないからわからなかったなあ。似たような法案と比べて具体的にどこが曖昧ですか?
・#85 むしろ、具体的に似たような法案のどんなとのくらべて曖昧でないと思うの?
・#83 議論できない子でいいです。そういった極例が馬鹿な推進派に利用されないことを願うだけです。
・ちょいと、燃料を投げ入れてみるhttp://wiredjack.blog51.fc2.com/blog-entry-90.html
・ちなみに近親姦はわざわざ「婚姻を禁止されている近親者間における」という一文を入れて禁止されてるから、そんな議論にはならんはずなのだが……
・#88 1950年代のアメリカもコミック・コードが原因で青年向けのコミック文化が崩壊して、遂にはディズニーとスーパーヒーロー物以外絶滅したんだよね。
・#82 性描写にアレルギーのある人たち向けに、性描写あり、といった表示義務はどうかと。買う買わないは客次第。客が未成年者だった場合でも買ったあとで保護者にばれやすくなるし。こういった妥協案もいいと思うんだけどな。
・赤い三角ならぬ黄色い三角シールが貼られそうだ
・ここはやっぱり縞々の三角で
・つかさー。漫画ごとき規制しても子供の性癖に対する影響除去なんてできないだろ。ピクシブを見ろよ。
・規制されたら河原や橋の下で拾う子供が増えるんじゃね
・#94 俺が中学生のときにネットがあったらpixivで抜きまくってたわ
・#50 遅レスだけど、ワンピースが流行ったって海賊になる子供は増えてないだろ。
・#94 漫画とアニメが規制されたら次は当然ネットだろう。
・#98脳内スキャンが実用化すれば、次は「頭の中」だよ
・>性癖
・山本弘「アリスへの決別」だな。
・#100 その誤用まかり通ってて気持ち悪いよなー。いい加減にして欲しい。よほど読書量の少ないアホですって自分で言ってるようなものだ。
・確かに誤用だけどもう間違ってる奴が多すぎてどうしょうもない。残念だけど諦めろ。
・言葉は多数決だということを理解していないアホがいますね。よほど読書量が少ないのか
・自分が言われたことをオウム返しにするのは馬鹿にしか見えないからやめたほうがいいと思うよ?
・書かれた本が多数決で文字を変えるわけないのだから、読書量がどっちが低いかは明らかだわな。
・職場でも一人いるわー「確信犯」とか「憮然」の使い方がおかしいイライラするってヤツ。正しいと思ってやっても周りの反応は「あー、彼は神経質だから気にしないで」なので「知ってる?それ誤用らしいよ」とか笑いながら言っときゃええねん
・#94の性癖の使い方ってあってるんじゃないの?
・「性的な癖」って意味だとしたら間違い
・だからその間違いを誰が決めるっつーんだよ、貴様は。言っとくがこの貴様は敬称だからな貴様
・私は辞書に乗ってる多数派の解釈を採用したまでですが、あなたのいう多数決はどこで取っていますか?答えてください。
・恣意的な運用余地を残しておくと、まさにこういう抗議行動を起こした会社が狙い撃ちされたりするんだよな。
・112コメントってなんじゃこりゃ。しかもなんで国語の話してんのお前ら
・自アンだし、仕方ない。
・かつて国語がどうとか言っていた人は4桁までやっていたのだからまだまだ序の口。
・マンガだし、仕方がない。
・尊法くんはたしか自分の周りの知り合い基準で国語がどうたらを判断してたね。
・http://gnews.x0.com/20080419_232525/ 4桁はこれか、ラストがあっさりしてて笑える。
・4桁コメントはもう一つか二つあった気がした。
・#89 遅レスですまないが、反論の元ネタらしきものを見つけた。12月都議会に再提出されました『女性向創作活動における表現規制問題について』 http://kiseijoshi.blog52.fc2.com/blog-entry-12.html
・>#119 あるとしたら今年ってことかな。管理人さんによる集計箱http://gvote.x0.com/20090101_000523/15 http://gvote.x0.com/20100101_000027/2でも#118のニュース以外は多くて400台だし。
・擬人化 Togetter http://togetter.com/li/77494 イラストhttp://p.twipple.jp/zwSrZ
・#109 ひどい理屈だな、それ。俺様誤用判定?