Loading
自動ニュース作成G
孫社長、尊敬する坂本龍馬をバカにされ「久しぶりに心底怒り爆発!」「ガガガガォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!」
http://rocketnews24.com/?p=57720
2010-11-22 01:27:28
うぷぷ勝海舟の小間使いに何を買いかぶっているのやらくすくすくす
・だせえ
・買いかぶるのと同じくらい馬鹿にして笑うのも、みっともない
・嫌いな人間を挑発するためなら、自国の偉人を貶めることも平気でするという神経が情けないな。
・#3に尽きるな
・うーん、一般に持ち上げられているのは戦後世代に受けのいい架空人物としての坂本竜馬のほうだしなぁ。
・歴史上の人物の評価なんて時代時代でコロッと変わるからなぁ。捏造の内容がなければこんな言い方もありだと思うよ。
・両者とも想像の域での独自の竜馬像に対してのはなしだからなんともかんとも
・龍馬は実際「こういう偉人をリスペクトしたい」ってオヤジの身勝手な投影されてるからどんどん偉人度がアップして凄いな(笑)。実際フィクションとごっちゃになってるし。
・自分を歴史上の有名人に擬える奴に、碌な奴が居た例は無い
・いやー相変わらずつまんないっすねロケットニュース
・竜馬は日本版孔明なんだよ。最終的には立派な軍師に育ってると思う。正しい歴史からの否定は今以上にむなしくなっていく事だろう。
・#9 とくに龍馬を尊敬してるとか言っちゃう奴にその傾向が強いような
・>#4 歴史的な事実を挙げただけなんじゃね? 無闇に清廉な英雄扱いして100%肯定しても仕方ないだろうし。
・http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/03/15/01.html
・心の底では安重根じゃね?
・#9 プレジデントにごろごろ載ってますな。そっちは戦国武将だけど。
・司馬史観の影響の強さは異常。
・≒「飛影はそんなこと言わない」
・#11さすがにビーム放つまで持ち上げたのは日本の孔明だけだ。あっちは落雷どまり。 #17司馬信者のさくまあきらでさえ、竜馬は若いうちとかのまたってるけど
・(大河ドラマの人気に便乗して)坂本竜馬を尊敬している(と言うことにしてる)に違いない。