Loading
自動ニュース作成G
水嶋ヒロさんにポプラ社小説大賞 賞金は2千万円
http://www.asahi.com/culture/update/1101/TKY201010310356.html
2010-11-01 06:14:27
天は何物を与えてるんだ?
・出版不況の中ポプラ社の賞金が二千万ってところに驚いた。毎年やってんの?これ
・2千万円もの賞金をだすからには、出版してそれ以上の利益が出なくてはならない。無名新人作家で作品の質だけで勝負してそこまで高いハードルをクリアするのは難しい。しかし「水嶋ヒロが書いた小説」という看板を掲げられるなら、楽々クリアできると踏んだんだろう。
・#1 毎年やってるけど初回以外は受賞作無しだったみたいです
・そういや水嶋は干されたとと必死になってた人が自ニュGに居たなぁ
・アクセサリーデザインみたいに、抜群のセンスを披露してほしい
・まあ出来レースだとは思うけど、読んでみたい気はする
・名前を伏せて応募したという事にはなってるね。本当かどうか出版されたら見極めたいが、買った時点で評価になっちまうからどうするかね。
・#7 芸名は伏せてるけど本名使った応募みたいだから一応見分けはつくしなぁ
・長らく芸能界にいた人がコネや口利きを使わずに実力だけで勝負するとかまずしないと思うんだけど。
・もう水嶋が本当にライダーに変身出来ても驚かないな
・芸能界を辞めるって発表の時点で、受賞が決まって編集と今後の話をする段階になっていたと考えれば陰謀論がなくても自然だよ。推測でしかないけど。
・出来レースだとしてもそれだけの価値を持ってると仕掛けた連中には判断されてるのな。研音は儲けそこなったか?
・#10 笑った
・今の出版不況下では無名の一般人の作品を大賞受賞作の看板だけで店頭に並べてもあまり期待できないし、これならマスコミも勝手に宣伝してくれるから元を取るにより確実な方を選んだんだろうな。
・高校サッカー全国レベル→慶応ボーイのモデル→仮面ライダー→作家、次が楽しみだわ(笑)
・水嶋ヒロの小説って売り文句だけでよかったんじゃ?大賞受賞は蛇足。胡散臭くなるし
・本当に出来レースの八百長だったら、『次回作の執筆依頼が殺到』とか『すでに映像化が決定』とか、さらに派手なアドバルーン上げてると思う。
・正直#0のような評価をする人間は皆無だと思う。なにを思ってのコメントかは分からないが…。
・なんだこの完璧超人、イケメン過ぎて嫉妬する気もおきねぇ
・#18 マルチリンガルの帰国子女。サッカー全国大会準決勝進出。慶応大生。モデル。主演作複数の俳優。君は一つでもかすってる部分はある?
・↑キモい
・水嶋ヒロにキモさはないんじゃない?
・#22 アクセサリーデザインのセンスは酷いぞ。
・いかにも日本人らしいやっかみ
・何をしても歴史に名を残すようなことが出来ない、何物も与えられていない人間だと思うけど。
・結局ひとりの作家として出版できなかったんだから所詮その程度の作品ってことだわな。せっせと商業ベースに乗せられちゃまともな評価も下されないだろうに。
・#20 それとニュー作のコメントと何の関係が?
・#27これだけの経歴があるんだから、文才があってもおかしくないってこと。普通の小説家なんて慶應卒だけでも十分な箔でしょ。
・本人頑張ったなと思う部分もあるが、ゴーストライターが横行してる業界でさらに作品自体に目を通してもいない状態で、天は何物を!と言われても普通は君はヒロさんが好きなんだね、としか言えないと思う
・サッカーやモデルを無理矢理文才と繋げようとする必死さは伝わった。
・#29逆だろ。作品を見てもいないのに出来レースだゴーストだって言ってる連中がヒロ嫌いなんだろ。俺個人この結果は他意があってのものだろうと思うけど、頭が良くて努力家な人間なんだから文学の分野で才能を開いてもなんら不思議じゃない。
・とはいえ俳優としての印象が大きすぎるから素直に楽しむことはできないんだろうな
・元々俳優志望ではなかったらしいから、初めから文学の分野で活動してたら評価されたときにイケメン作家って持て囃されてたんだろうなぁ
・事実はどうあれ、俳優が文筆業に転向して一発で大賞受賞といわれると、好き嫌い抜きにしても話題先行のブックを疑われるリスクは免れまい。当然ポプラ社もそのリスクを承知の上で受賞させたんだろうし。
・賞金辞退したらしいよ。
・#31 ゴーストか否か、出来レースか否かなど作品を見て判断できる性質のもんじゃないだろ。馬鹿かね。
・#36じゃあ何を基準に出来レースだゴーストだって言うの?判断できないんならそもそも話題に出すべきじゃない
・賞金辞退って(笑)
・#35次は「やっぱり談合して話題を作ってただけなんだな!」か。まぁ世の中には生粋のヒロ信者がいるし、素直に作品を評価してくれる中立な人間もいるだろうから、面白ければたくさん売れるだろうな。
・作品も読まず批判しまくってる奴らは「ゲームは子供に悪影響!」「オタクは犯罪者予備軍!」って騒いでる連中同レベルだよ
・陰謀論者が湧きそうな話題だな。読んでから判断しようよ
・まあ、これから出版されるであろう小説の内容次第だな
・当たり前の疑問として、大賞に似つかわしい作品書ける文才がありながらゴーストに甘んじる人ってどんな人?
・どんな人って。新人賞荒らしとかさほど珍しい話じゃないけど。また上位作品は紙一重という話もあり、大賞レベルに到達していなかったとしても、+水嶋ヒロというネームバリューを加味して売れると判断されれば大賞だよ。
・#43急にどうしたの?
・小説家って常に書き続けられる人ばっかりじゃないし、プロが副業としてゴーストとかもよくある。#43はゴーストライターが常にゴーストだとか思ってんのか?
・ゴーストにかかせるなら俳優辞める必要ないじゃん笑
・今回のパターンとかまさに#44だよね。出版社主催の文学賞なんて売れるもの/売りたいものが受賞するものだし
・#47 はぁ?辞めてねーよ
・水嶋レベルになると「こんなつもりじゃ無かったのに…賞金は辞退しよう」というのが真意じゃないかと思えてくる
・必死な鼻クソが一匹混ざってるだけでコメント欄もおかしくなるな
・9/20 執筆に専念するため事務所を退社。10/30 文学賞受賞。 呆れるほどのスケジュールの良さに失笑する。ま、できるだけ空白は開けたくないしな。芸能人なんて忘れられたら仕舞いだし。まだ熱いうちに受賞しとかないとね。
・芸能活動中でも執筆できるじゃん
・暇なんだな(笑)。ま、退社する前から受賞は決まってただろうけどな
・そりゃ普通そうだろう。なんで冒険する必要があるんだ。芸能人は一般人より緻密に綿密に人生設計しないとホント潰しが利かないからな。良い悪いの話じゃない。やってて当然の話。
・人気絶頂でお金の稼ぎ時で女も食い放題な時期にでき婚でもないのに結婚を強行した人間だけどね
・#55 ま、そゆことだよな。芸能人は自分を切り売りする仕事。結局はどれだけ水嶋スゲー!って思わせられるかだ。顔も良くてスポーツもできて文才まで!という夢を与えてる。その魅せ方に惚れるか引くか。この米欄にも超絶惚れ込んでるのが一人いるようだし、そういう意味では成功してるんだろうね
・「賞取ってスゲー」なんて言ってる奴いないだろ笑
・#40まさにこれだな。見苦しい
・#58 水嶋ヒロをスゲーと思わせられるか、だと言っているだろうに。お前が水嶋ヒロにお熱なのは分かったが日本語の理解力を落とすことはないぞ
・つーか賞を取ったら普通すげぇだろ。この米欄にそういうことを言ってるヤツがいようがいまいが。さっきからこの鼻くそは何なんだ。
・賞金を辞退する理由がうしろめたさ以外に思い付かない
・自殺をテーマにした作品らしいけど、賞金辞退するくらいならもらって自殺防止に頑張ってる団体に寄付すればいいのにね
・おばあちゃんは言っていた。人は大賞を取る人間とそうでない人間にわけられると
・あんたが大賞!おいらが元帥!
・ポプラ社が「大賞の箔をつけてあげるから、ウチから出版しない?その代わり賞金は無しということで」ともちかけたというのが一番ありそうだ。ポプラ社にとっては確実に売れる本を手に入れて、しかも賞金払わなくてよい、水嶋にしてみれば不安な作家デビューに大賞で箔つけてもらっておいしいとWinWinの関係だな。
・この賞金2千万は今年までで終了。2011年度からは、後継の賞として「ポプラ社小説新人賞」を実施するらしく、賞金はなんと副賞200万円とのこと。いきなり1/10に下落している。http://npn.co.jp/article/detail/66079753/
・マンガ家新條まゆさんの考えhttp://blog.mayutan.com/archives/51882283.html
・まぁ少なくとも受賞前から編集と二人三脚で頑張ったのは間違いないだろうな
・Amazonでの評価合戦が目に見えるようだ
・ポプラ小説大賞の特別賞を受賞された方のブログhttp://ameblo.jp/t5561/entry-10694787076.html
・業界人のポジショントーク全開のblogを連投されましても。