Loading
自動ニュース作成G
特会仕分けで公共事業の無駄追及 「釣り堀港湾」責任問う
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102801000285.html
2010-10-28 21:44:07
グーグルマップのお陰で色々見られるようになって気付いたけど
日本全国、地方の寂れた地域でも村、集落ごとに立派な漁港が出来てるんだよな。そろそろ潮時なんだろうね。
関連 特会仕分け、空港整備勘定を廃止 スーパー堤防も
◇
◇
・ダムはイヤ、堤防もイヤ。民主党が治水をどうするべきと考えてるのかさっぱりわからん
・治水しない方が悪い意味で公共工事が増えるとか
・このスーパー堤防って完成までにべらぼうな年数掛けるやつだよね?
・400年先も東京が首都だとは思わない。
・北京になってそうだしなぁ
・もはや堤防というより土地のかさ上げだからなあ。究極の治水には違いないが途方もない話だ。
・400年たっても完成しないというのは嘘くさい言い方。同じロジックを使えば高速道路だって50年たっても計画の半分しか完成していない事になる実際は優先度の高いところから完成していってるのに
・愛国特会も見直さないと。
・スーパー堤防は川底を深くすれば同じ効果を得られないのかね。
・ドヤ顔で「スーパー堤防は、スーパー無駄遣い」と切り捨てたシーンしか覚えていない
・本来国家が先を見越してやるべき物を全部切ったり、地方に丸投げしたりってどうなんだ?道路整備も空港整備も維持は国がやる物だろ。災害復旧込みで考えたらありえんことだとおもう。
・その頃には自分たちは関係なくなってるからな、そこが家計と国の予算の違い。家計は将来を削ったら自分(と子供)に直接降りかかってくるが、予算は国の将来削っても今ばら撒いておけば支持されて、非難されるのは問題が起きた時の政権。
・#9 堆積物でだめでしょ。コストも増えるし生体系にも悪いよ
・#13河口に港がある時点でダメだということかもね