Loading
自動ニュース作成G
民主代表選、小笠原は蚊帳の外? 用紙発送間に合わず
http://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY201009060265.html
2010-09-06 19:07:18
>同党は「何らかの形で投票できるよう考える」としている。
無理だろ
・腹案があるんだろう。
・http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100906-00000006-rnijugo-polネットでは小沢支持が既成事実化されてて気持ち悪いな…壷見るとアンケートは事前告知のあった小沢生出演時実行、選択肢が「小沢」「管」しかないため無回答8割↑らしいし
・#2 『ウェブはバカと暇人のもの』著者に意見を言わせてる時点で公正平等な報道からかけ離れてる。
・今の小沢支持は総理になったあと疑惑を出汁に美味しくいただく布石だと思うと…麻生バッシングの頃相当儲かったんだろうなあマスコミ。
・#2 スポニチのアンケートもトップページから行けなかった上、いつの間にか締め切られてたしなぁ・・・で小沢圧勝と
・蚊帳の外に住んでるけど別になぁ・・・本当に蚊帳の外なのは民主党員以外の大半の国民だしね
・総理大臣を決める選挙をひとつの政党の中だけでやるなんて、どこの独裁国家だよ
・総理大臣を「現職から選ぶ」という条件だけで国民選挙をしたら、誰になるんだろう。
・小沢先生に決まってんだろ
・対象者はかなりの少人数だろうし、個人別のパスワード付けた書類を発送して、ネットからのメール投票でいいだろ。誰が誰に投票したか分かるが実質、害はないはず。
・対策自体はいくらでも打ちようがあったはずだからギリギリになるまで把握もしてなかったんだろうな。在日外国人の投票についても報道されるまで知らなかったとか元党代表が私は関係ないみたいな事いう党だから当然だが。
・すぐ在日の話出すよなぁネットウヨ。
・苦笑は本当に馬鹿だよなぁ。ほら釣られた(笑)
・#11 だいたい、公職選挙法のカヤの外なんだから、#10の案でも、期日前投票でもやれば良いだけだよね。
・#13 分かりやすい尻尾付きが釣れましたねwww