自動ニュース作成G
ようやく成長戦略とIT戦略の重要性に気付いた民主党 ~「新IT戦略」の読み解き方~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/351018/
2010-08-16 22:30:58
平成22年版の情報通信白書によると、名目GDPで全体の9.6%しかない情報通信産業が、最近5年間の実質GDP成長に34%も寄与している。不況時でも一貫してプラスに貢献しているこの産業こそが、経済成長力の原動力となることは明らかなのだ
・IT化が進めば雇用は減るけどな、実際のとこ。
・でも出遅れたら外国に遅れるってか、出遅れてるんだけど。やらなきゃいけけど難しいね。米農家が稼げるように保護しようとしつつ、減反を続けるみたいな矛盾。…違うか。
・国家IT戦略とか、産業政策で育成できると考えるのが馬鹿げてる。例えば、インテル、マイクロソフト、アップルやGoogleなどの企業の成長にアメリカ政府の戦略が関係あったかを考えてみりゃ分かるだろうに。
・でも政府や官僚が足を引っ張る事は簡単。京都府警のWinnyへの逆恨みでどれだけ国益を損ねたか
・ITインフラ整備は森の頃の国家IT戦略だったろ。やってなかったらバカ高い通信料が続いてた。日本のITサービスコストは世界と比べるとまだバカ高いし(言い値の保守契約とか)IT国際競争力も高くない。やらんといかん。
・#4 Winnyへの逆恨みというのは分からないんだがどういうこと?どんな国益が約束されるの?
・#3 もう忘れられたかも知れないが、アメリカの場合は知財戦略に転換を求めたヤング・リポートが転換点だろう。その観点で言うと、日本の出遅れは更に大きい。
・#6 横だが、使用者ならともかく、ソフトウェアの開発者が逮捕されてしまう事例を作ってしまったのは良く無い事ではある。 まあ、それですぐ国益に直結するかとかまではオレは言えないが。
・#6 京都府警がWinny使ってたらキンタマウイルス踏んで捜査情報諸々色々流出させた。で、作者を逮捕。ちなみに今までキンタマウイルス踏んだ官僚は下手したら3桁居るけど誰も捕まっていない。明確な法律違反でも無いのに恣意的に逮捕し、また身内は明確な証拠があるのに逮捕されない。露骨なダブルスタンダードの為にP2P関係者は皆逃げた
・Winnyの擁護者は気持ち悪いなぁ。
・どこに擁護が?
・(gpimyg)の脳内ではP2Pの可能性を語る=Winnyの擁護者なんだろう。馬鹿にありがちな思考だよ。
・よくわからんのだけど、著作権侵害以外なんの使い道もないソフトの開発者が逃げて、なんで国益が損なわれるの? Skypeみたいなソフトの人間も一緒に逃げたってこと?
・現状はああでも技術面から見るとかなり未来のある技術だった。アップローダーって200キロ~1メガバイト/sぐらいしか出ないけど、ユーザー同士で分散しあう仕組みを作ってダウンロードすれば10メガバイト/s出るし
・いや、そんなのtorrentでいいじゃん。国益ってのはどういう……?
・トレじゃ技術のベースが海外だろ。国内で確保しないと有事のときどうするんだよ
・詭弁の特徴:ありえない仮定を持ち出す
・有事ってどういう話だ? ダウンロードの速度で国益とか、一体何の話をしてるのか本当にわかんないんでちゃんと説明してくれない?
・#9 キンタマウイルスを踏んだ官僚が下手したら三桁いるっていう根拠・ソースは?
・#9 「p2p関係者は皆逃げた」とあるが、この根拠・ソースは?
・少なくともWinnyの開発者は技術は公開せずに自分だけはいくらでも落とせるように利己目的で作ってたんから、いくら機能が実装されようとも国益にならない。
・P2P関係者が逃げたは嘘でしょ。Winnyの開発者は商業ベースでのP2Pの開発を続けてるhttp://japan.zdnet.com/sp/interview/story/0,2000056426,20415131,00.htm。今のように合法的なコンテンツ配信目的で作った方が余程未来がある。商業ベースなら日本の技術で世界中で採用される可能性が広がる。
・#18 インフラだよインフラ。 ところで俺は国益なんて一言も言ってないんだが。
・#23 「インフラ」とか「有事」とか、単語だけ並べられても全然意味わからんよ。もっとちゃんと説明してくれない?
・#23 よし、Winnyの開発を続けたらインフラになるとしよう。ではどの段階でインフラになるんだ?作ってる本人にその意志が無いと無理だよね。
・#21 ダウンロード機能を試験するためのクライアントがどうとかって話じゃなかったっけ。Winnyの技術でも特に言及されてないけど。その存在は京都府警からの第一報みたいなのにしか出てなかったと思うけど、裁判かなんかで出てきましたっけ?
・#24,25 P2P技術は既存の通信インフラの効率・品質を飛躍的に高めることが可能なので、信頼性やトラブルの点を考え海外に頼らず国内でその技術力を確保するべきであるって話。 私としては最初(#14)からP2P技術の将来という観点で書いてるつもりなんだけども
・p2p技術のベースが海外はいかん!有事の際に困る!とか憤慨してるネットウヨはファイル共有ソフトの前にWindows気にしろよ。
・そうそう「一番じゃなきゃダメですか?」だよね。他国に技術があるんだから、自国の技術の蓄積なんか必要ないよね。
・#8で終わってる話だと思うんです。
・が、#9からまた始まったのです。
・#29 どこかの国の企業がwindowsの代わりのOS作るとか言ってたのに結局挫折してたしね。
・#32 だから何?結果としての失敗と、その過程で入手し得る技術の蓄積は別だろ?君は過去に一度も失敗した事の無い天才か、或いは失敗から学ぶ事のできない馬鹿なのか?
・…Winny開発者がP2Pの開発を続けてるんだから国産だ有事だインフラだって全部否定されるんじゃね?今全部やってるじゃん(Winny関係者以外のP2Pもあるし)。何が不満なんだろう。
・#34 彼が高裁の控訴審で逆転無罪にならなければ、それもできなかったと思うのだが?
・#32は#28-29とした方が良かったかな。 #33 #32はマジレスするようなレスじゃないです。誤解させて申し訳ない。
・#35 ならなければって、ならなかったのに何が不満なの?
・国もWinnyが出る前から官民でP2P開発を進めhttp://ja.wikipedia.org/wiki/SOBA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88、その研究成果は企業化http://www.soba-project.com/されてる。また、オープンソースhttp://www.incpod.org/soba/download.htmlなので誰でも自由に応用、研究できる。国内でちゃんとやってるね。
・#25 世界一速くて安いネット環境が整備されたんだから、それってインフラじゃ無いの?
・#39 それ、今までのWinnyの話と何の関係が?
・そもそも新IT戦略の話なのに、そんなにWinnyが重要か。
・#40 winnyが存在しても国益にならないってあなたが主張していたから、インフラの需要が喚起されたよねって返したんだよ。そんなに繋がってない? by#39
・要するに政府によるIT戦略なんかより、Winnyの方が重要だってことだな。
・ネットインフラは、adslはwinnyよりも画像サイトやソフトオンデマンドによるものだったし、光通信は動画共有サイトの影響が強い。
・#43 winnyがというより、膨大な帯域を使うサービスを立ち上げやすくする規制緩和や支援が大事だと思う。オンラインストレージとか動画配信とかさ
・#44 『BIGLOBEのアクセスラインにおけるトラフィックの動き。ダウンロードの約50%、アップロードの75%はP2Pによるトラフィックだとする』http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/09/24/20936.html という資料を見つけた
・#42 WinnyをITコンテンツとして見たら需要がという繋がりは見えてくるね。でも、国益という観点なら違法DLの温床であり損害は計り知れない。国家機密が次々に漏洩したりと国益に反する結果になったのは明らか。挙げられてるけど少数の利用者でありながらネットワークを占有し通信業者のコストを押し上げ、非利用者の速度低下を招いた。いい迷惑。
・違法なコンテンツが餌になって新技術が定着したりするのはよくある事だよね。動画サイトにもその傾向が
・#47 それは運用体制やシステムに脆弱性があってそれが発覚したってことなんじゃないの?ny自体は何も擁護する気ないけど、それを棚に上げるのはおかしいよ。むしろ北朝鮮や中国製のマルウェアで流出する前に一通りの対策ができてよかった>国家機密が次々に漏洩したり
・#47 #49 セキュリティ云々で言うなら、キンタマ晒した奴は役職関係無くどいつもこいつも全員捕まえるべきだった。あれで法律が恣意的に運用されてると認知されたのはモラル的には相当なダメージを与えた
・Winnyは国益(笑)
・WinnyはP2P技術の一形態に過ぎないが、P2Pの代表というような扱いを受けてしまったのが#4からの問題ではないのだろうか。
・#27 何が将来だよ。要するにお前の妄想の中でWinnyとインフラが繋がってるだけじゃねーか。有事(笑)って何なんだよ。