Loading
自動ニュース作成G
国旗の侮辱を禁じる新法を公布、フランス
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2742720/6008003
2010-07-25 20:25:04
民主はアウトだな。
日本もやるべきだろ。
・なぜか国旗を尊ぶことを教えると罰せられる新法ができます
・あと各種式典での国旗掲揚を禁ずる法律もね
・二つの日本の国旗をぶったぎって縫い合わせると民主党のロゴになるぞ。みんなもお試しあれ
・そういや法的に国旗国歌を定めてないから云々という理由で蔑ろにしてた一部教諭は法制化後行いを改めたのだろうか。
・#1 #2 どこにそんな法律があるんだ?ネットウヨの脳内か?
・自国の国旗にすら誇りを持てないような人間が、なぜ他国に敬意を払えるのか。日本の売国公務員には本気で反吐が出る。
・#5 人をネットウヨと蔑む前に、もう少し文意を読んだり、皮肉という語の意味を理解できるようになろうな。
・オリンピックなどの国旗への寄せ書きも対象にしよう。でも、これは日本だけか。
・#8侮辱はしてないだろ。
・形式主義に陥ると、寄せ書きが駄目とか服のデザインに使っちゃ駄目とか不思議な話になってくる
・外国の国旗に対しては刑法第92条で規定されてるんだが、日本の国旗(日章旗)に対しては現状では規定する法律が無いんだよなぁ…
・でもまあ、法律で決めるほどのことかな、とも思う。みんなが尊重してるものを侮辱する人間なんてのは、それ相応の評価をされるわけで。若気の至りもあるだろうし。しかし、公務員となると、ねえ。理屈として納得できん。
・日本で法制化しても大陸や半島には関係ない話だから、あっちの人の行動は何も変わらないんだろうけど。
・他国の例もいろいろ http://plaza.rakuten.co.jp/sharin/4005 http://pub.ne.jp/yacco624/?entry_id=2607692 http://www.multiculturalworld.org/tabunka/contents/photo/regina.html http://soc.jpn.org/soc03/l4_student/ls7_rieko.html http://stessa2.exblog.jp/10908316
・#11 まさか自国のことを侮辱する奴が出てくるとは思わなかったんだろう
・#11 まさか自分の国旗を侮辱する人間がいるなんで想定しないだろ普通
・かぶった
・法を尊ぶとぶちギレる人なら、このサイトhttp://gnews.x0.com/20100723_082655/にも多いが。
・鼻糞ぅ…
・#18 切れたのは漢字を知らない国語自慢君だったけどな。
・#20 そうだね。法令の条文にも使われてるのに、知らずに誤用だと言ってた人たちだね。
・#21 あっちでやれ
・#21 袋叩きがよっぽど悔しかったんだろうが、3日後によそのニュースにまで押しかけて泣き言で米欄汚すなよ自演夏鼻糞。
・#23 法令の条文で使われてるのに、何を悔しがる必要があるんだ?
・法律すら尊重する必要がないと言う人に対して、法律で国旗を尊重するよう決めても反発招くだけで意味がないと思う。
・#24 お前、六法全書読んだことないだろ。
・#26 六法全書が法令の全てではないよ。
・だからあっちでやれよ自演鼻糞が。
・法律尊重しない人らに、法で尊重するよう決めても意味ないって話なんだから、このコメ欄でおかしくないと思うが。
・「尊法だっつうの」って辞書まで引き合いに出したあげく、載ってないのに大ショック。周囲の友達まで持ち出して時間稼ぎしつつやっと見つけた条文に歓喜。彼的にはそれで辞書に載ってることになるらしいが、よほど嬉しかったんだね。よかったね。
・#30 だからあっちでやれよ。
・たぶん#29は校則も労働協約も尊守するんだろうて。あ、ニートだったら失敬した。
・お前ら、子供をあまりいじめるな。生暖かい眼で見守ってやれ。
・わざわざ拡大解釈してまで、他人が尊重してるものを侮辱する実例を示してるの?マジでウザイから、あっちでやれよ。
・反政府デモの人達は燃やしてただろうかと思ったが、政権が嫌いなだけで国は同じが良いから国旗は燃やさないんだろうか。
・#34 尊重してるなら侮辱すべきではないが、尊守だからなぁ
・#36 何を尊守なのか知らんが、あっちでやれ。
・#37やらしとけ
・もう鼻糞だらけでどれが擁護でどれが叩きでどれが自演だかさっぱりわからん。あっちでとことんやってろよ。