Loading
自動ニュース作成G
「秀吉の日本刀」50億円で売ります
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY201007100203.html
2010-07-17 20:13:38
>私が日本人だと言うと喜び、黒光りする細長い刀を見せてくれた。 「日本の刀です。妻の実家に伝わる家宝。ここを見てください」
>日本の植民地時代のものかと思ったが、柄の部分に「豊臣秀吉」、「加藤清正」との漢字が見えた。
>「いくらですか」と尋ねた。「4億元(約50億円)」 驚く私に対し、金さんは笑みを浮かべた。でも、その目は笑っていないように見えた
・>金さんは この時点で胡散臭い。それに何年も経ったのに「侵略は今も忘れられない重い過去なのだろう」ってのは、単に朝鮮人が粘着気質で気違いなだけ。アイツらは子孫にまで怨みを教え伝える最悪の動物。いつまでも過去にしがみつくから、未来に向かった発展ができない。
・刀わかる人が現物見てナンボだろ。しかし秀吉とか清正とか言ってる所を見ると「一笑に付す」のが妥当だな。知ってる奴書いただけだろと(ry
・まあ、「鬼畜米英何するものぞ」の翌月には「ギブミーチョコレート、マッカーサー万歳」が出来る民族はそうそうおるまい。
・爆笑した
・欲を出さずに、百万円前後なら「買ってみようか」という人がいるのではないか?
・で、鑑定して貰って価値が2000円とかいうオチに。
・#3 それ、「我々は優秀な日本帝国の一員ニダ」→「我々は憎き日帝に国を奪われたニダ」 の時期と一致してるんだけど。
・なるほど、じゃあ「誰を恨むか」主義と「誰とうまくやるか」主義の違いってことで。
・日本に比べて、詐欺が年間400倍起こる韓国だろ?100%偽物だな
・#3 ナポレオンがエルバ島から脱出した時 パリの新聞の見出しは、ナポレオンが北上するにつれて変わっているが、マスコミの権力者に対する姿勢が見えていておもしろい。「怪物、流刑地を脱出」、「コルシカの狼、カンヌ上陸」、「悪霊、グルノーブルを占拠」、「専制皇帝、リヨンに入る」「ボナパルト、北方へ進撃中」「皇帝陛下、フォンテンブローへ入られる」。
・豊臣秀吉、加藤清正って書いてあるのか。何も知らないようで笑えるな
・#8 大きな違いだ。恨んでるだけでは何も進歩しない。だから韓国は進歩がない。
・茎じゃなくて柄?書いた人が部位名をしらんだけか?
・金額から言ってこの古谷某が個人的にバカにされただけだと思う
・刀の銘ならともかく人物名て。
・#15 無くし物をしないように自分の名前書かないと
・朝日新聞はこの記事で一体何を主張したいの?朝鮮族の馬鹿さ加減?
・これはジャンル[朝鮮]に[ネタ]もつけておいて欲しいわ。
・なんでも鑑定団でも時々出てくる元の銘を削って有名人の名前を上書きして価値を激減させたお宝と同じようなものじゃないのかな
・黒光りする細長い9cm刀。
・一方、俺はさっき女の子と事をいたした時にゴムが小さくて困った。
・色が可愛くないのが不評だがビッグボーイは常備しとけ。