Loading
自動ニュース作成G
日産が国内4工場の操業を停止、半導体不足で
http://car.jp.msn.com/news/business/article.aspx?cp-documentid=4148672
2010-07-13 13:44:15
>日立製作所の説明によると、エンジンコントロールユニット(ECU)に搭載するカスタムICの半導体メーカーからの供給が滞り、
>ECUの生産が不安定になった。ICを供給しているメーカーの名称は明らかにしていない。
◇
◇
金を余分に払えば全量供給してやるよって話なんだろうか?>外部の半導体メーカー
・ふつーのICとか電源もここ1年ほど納期がおかしい。半導体になにがあったのか。
・キムチ臭いメーカー?
・#1 国内メーカーは、業績不振で在庫おかずに受注生産に切り替えだしたから。注文入ってからウエハ動かすんで時間がかかる。
・いわゆるカンバン方式ですね。
・てっきり中国のストが影響しているのかと
・リードタイムを踏まえ内示出してなかった企業が悪い
・#3 なるほど… 商社頼りしかできない小ロット製造は非常に辛い…。
・今も継続してるけど日本企業は半導体関係の発注をかなり絞った。絞られた方も黙って従ってるわけにいかないから、その間に海外営業頑張って、新規顧客を開拓したりした。で、今更また作ってくれと言いながらも、海外より良い条件を出さない。「国内企業なら無理が通る」と思ってる日本企業は、とっとと眼を醒まさないと下請けがなくなるよ。
・半導体業界は120%工場稼動しても赤字みたいだから、値上げしたいんじゃないか。
・どこがいくら賠償するんだろうなっと♪
・半導体のせいで自動車の生産が滞るなんてはじめて聞いた。