自動ニュース作成G
すみません回送中です
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010070511020023/
2010-07-05 15:06:11
>「バスが来たと思って手を上げたら回送中で、がっかりする利用者を見るのに忍びない」
・田舎のバスって手を挙げて止めるの?・下に「倍額払ったら乗せてやるぜ」ってあったら、ちょっと嫌だ・あと何年持つかなバス・たくさんの路線が走ってるところだと手をあげる人は普通に見る・前乗り先払いなので、複数の路線が重なってる場合乗らない意思表示はする・>#1 複数の路線が重なっている停車駅では、客は自分が乗りたい路線のバスが来たときに意思表示をする必要がある。待っている客が誰も手を上げないと、そこで降りる客がいなかった場合、バスは素通りすることもある。・自分の乗りたい路線であることを確認してから手を挙げると思うんだけど、なんで回送のバスに手を挙げる人がいるんだろう?・複数路線が無く乗降が少ない時間帯など、バスの輪郭だけで手をあげることはある。・#7 よく見えないんだろ。それにバスは電車のようには正確じゃないから、時刻表はそれほどあてにならないし。・#6 客がバス停に居ればとりあえずバスが止まる地域に住んでますが何か。・#7 岡山じゃ日に二回しかバスが止まらないバス停でも手を挙げて止めるのが当たり前なんだよ!路線なんて選ぶほどない!俺は、岡山出身者です。・うちの大学前のバス停も単路線だな。しかもバス停に人が居るのに、座ってボーッとしてると無視していきやがる。止まれよ一応・・・ 因みに神奈川です・こういう配慮は嬉しいけど笑っちゃうな。バスは地域や会社でルールが違うこともあるから地元から離れたことの無い人は無知だろうね。・#12 ああ神奈中か(納得) 。空港バス以外はアレなのな。