自動ニュース作成G
世界初!人工合成したゲノムで新しい細菌、現存しない「新生命体」への道も
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yomiuri-20100521-00059/1.htm
2010-05-21 03:34:02
なんかもうバイオハザードまっしぐらな感じ
◇
・笑った>自然界にない生命体が実験室から逃げ出す可能性も考えられ
・…それは、いつ産まれたのか誰も知らない。
・暗い音のない世界で一つの細胞が分かれて増えてゆき、三つの生き物が生まれた。
・彼等は勿論、人間ではない。また動物でもない。
・だが、その醜い体の中には正義の血が隠されているのだ。
・その生き物・・それは人間になれなかった妖怪人間である。
・細菌より単純な構造で短いゲノムをもつウイルスでは、どれくらい研究が進んでるんだろうか
・#2-#6 ほんま、おっさんばっかりやw 「早く人間になりた~い!」
・いきなり窓から入ってきて、指が3本しかなくて耳とんがっていて『怪しくないよ』って言われてもなあ。
・BMネクタール読みたくなってきた
・生命改造の時代から生命創造の時代に突入したね。聖書の言葉が科学的に証明されるようになるかもね!
・天然生物よりもよっぽど制御しやすいはずだよ。ただし、バグによる暴走はあるけど。バグの修正もやりやすい。
・甘い甘い。進化の過程で「これ?いらないんじゃね?」って感じで退化してる器官だって、試しに無くしてみたらどう重要だったか痛感するだけだって
・#13 それは生物改造する場合の話。一から作る場合はそうはならない。
・まーイチから作るのはホントーに大変だけどな。代謝系全部記述しなきゃならんし発現の調整だの何だの、本当に難しそうだ。
・代謝系というか、DNAコーディングが発達するまでは単細胞生物レベルでしょう。