Loading
自動ニュース作成G
農水相と自民議員、口蹄疫で場外バトル
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110002
2010-05-12 00:23:08
赤松「自民党の同席は構わないが意見は言うな」「参院選前だからみんな色々言いたいことはあるんだろう」
水戸黄門に出てきそうな、下衆な欲だけを軸にモノを考える代官様であらせられます
・口蹄疫対応で現地入りしたくせに現地の口蹄疫対策についての意見を聞かないとかホント意味不明。仕事へのやる気ゼロだな。
・このやり取りから見ると「現地まで行った」って既成事実が欲しいだけだろうね。発生直後に行ってればまだ面目も立ったかもしれないが。この酷い内容を見ると、もしかしたら自民の要請だからわざとヘソ曲げて行かなかったのか?と思ってしまう
・初動で放置の後は政争の具か。被害にあってる関係者の人たちの心中お察しします。
・>口蹄疫そっちのけの与野党・場外乱闘の口火が切られた。 おかしいな、俺には自民が口蹄疫に対する民主の対応の悪さを指摘したら民主が逆ギレしたようにしか見えない。「参院選前だから~」 これも目の前の口蹄疫じゃなくて選挙のこと考えてるだけじゃん。自分が選挙のことしか考えてないから相手もそうだろうって考えるんだろうね
・今までの対応は置いといて、今現在、事態を収束させる気あるのか?何がしたいのかサッパリわからん。
・また自民か。
・#6鼻くそ君。ここは自民ニュース作成Gだからね
・自民ならうまくやれた?それはないな
・前回口蹄疫が発生したときの対応と比較しするに、民主よりはマシだったのは確か
・……で、赤松は結局何か具体的な対応の指示なり支援策の表明とかしたの?
・金銭補償とかそんな話しかしてないしな。まず感染押さえ込みだろ。
・自民時代はずっとマシな対応をした、実績として残ってるからキムチが発狂自演しようが暴れようがムダ。というより民主は完璧に何もしてない、つまり0点だから民主より悪い点取れる政党は無い。
・#9 #12 マシだったどころかあれは明らかに「うまくやった」だな。今回のは既に被害が二桁違う上に進行中。バカ松が何を言おうと最大限好意的に解釈しても「既に失敗している」以上にはならない。
・そもそも現地に行くだけじゃ、感染拡大させただけなんでむしろマイナスだろ。
・#13 それも2000年のは98年ぶりの対応で半年で清浄国認定される変態っぷりだし。
・この辺の話が挙がると最近では「自民の時には豚に感染しなかったから抑えられた」「感染力が違う」という変形「ジミンガー」を見かけるようになったけど、事前情報や技術の進歩、対処の違いを見れば、それが詭弁でしかないことが分かる。賢そうに語ってはいても、左巻の脳内は相変わらず前世紀のままであることに違いは無い、と。
・金銭補償だって、選挙対策に言ってるだけだろ。B型肝炎訴訟にかんしても、今までほったらかしにしてたのに、選挙が近づいたら補償すると言い出した。選挙前に額なり対象なりきちんと決めとかないと、選挙後に「財源がありませんでした」と手のひら返すのが見え見え。この先も、集票のために、実行する気もないばらまき口約束が色々出てくるよ。
・ニュースが漏れてくるかはともかく、在日の地方参政権とかもまたいらん約束とかしてるんだろうな
・#17 埋め立て費用について財源不明(口だけだろ)って記事は、国が普段云々言ってた直後に見たな。
・また自民か。
・「金銭保障するから怪しい牛は全部殺せ」が正解なのに。そうしないと「もしかしたらうちは大丈夫かも」とこっそり移動させて感染拡大とかありうるし。
・#20 (次の政権は)また自民か。
・赤松と福島と小沢に艱難辛苦を与えたまえ。願わくば、死んだ方がましと思う程の恥辱とともに。
・#23 報道規制で噛んでる原口もな。どう見ても辞退を把握した上での挙党体制だしな。
・#17 うむ、金銭補償に関しては自分の不手際を国民の税金で埋め合わせようとしてるだけって見方も出来るしな。