Loading
自動ニュース作成G
幼少期からテレビ観て育った子供は不健康で学力も低い傾向に 加大学研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2723487/5716450
2010-05-06 14:53:15
>テレビの視聴時間数が長いほど増えるものは、クラスメートによるいじめや、ソフトドリンクやスナックの消費量だった。
・テレビは結果であって原因ではない。
・要因の一つではあるだろう。親はテレビ見せとくと手間が掛からなくなるし、テレビの前においておいてほっとく親もいるだろうな。
・幼少期の過度な視覚刺激が良くないってのは色んな所で聞くな。だからうちもテレビつける時間は激減したし。
・TV見せるなとはいわないがもっと外で遊ばせたほうがいい。あとゲームは1日1時間。
・TVずっと観てると何に対しても行動が受け身になる気がする。
・>#4 でも都市部は安心して遊べるところが少ないんだよね。安全面以外にも「野球禁止」「サッカー禁止」何でもかんでも禁止でやることない。
・公園に子供連れてって、禁止と書いてあるのにサッカーしてる小学生がいても注意し(関わり合いになり)たくないなー。校庭ででもやれよって怒りと、原理主義的に追い出すのも可哀想って意識が同時に生まれる。で、子連れで揉め事起したくないから余所に行く。
・放課後に校庭で遊ぶの禁止つーか入るのそのものが禁止の学校もあるしね >校庭ででもやれよ