Loading
自動ニュース作成G
シューター歴25年以上対象ライブ
http://club-mogra.jp/2010/05/30/280/
2010-04-28 22:22:55
・・・キミら参加資格ある?
・グラディウスならせめて絵師を吉崎観音に。てか協賛1983って遠いな(笑)関係者出るのか?
・後、OPはモーニングミュージックでよろしく
・自分では硬派シューターのつもりだが、せいぜいドラゴンスピリット・究極タイガーあたりからの俺はギリギリアウトか。結構長いな、25年って。
・25年前はシューターだったけど、今は現役じゃないって人ならそれなりにいそう。
・ラストは蛍の光で
・なぜシューターは硬派ゲーマー気取りですか?
・人間の限界を超越するアーティストだからな
・#6 古いネタだな。今の自称シューターの多くは東方好きの軟派だろうけどな。
・>#4 うむ……。年齢的にはいけるんだけどここ数年のSTGはあまり遊んでないなあ。暇つぶし程度にまも呪をさわったぐらいか。でもHey(秋葉原)に行くとついダライアスシリーズを一通り遊んでくるよ。クリアできなくなってるけど(笑)。
・STG好きな人をシューターって言うのか……アールピージャーなのかアールピャーなのか…
・RPGに含まれる動詞はplayだけだろ(マジレス)
・ロールプレイングゲーマー
・#4 ファンタジーソン・RTYPE等の横スクロールは夢中になってたが、弾幕に興味が持てずにシューティングゲームから離れたなあ
・STGは「自称古参」のキモゲーマーが、新しいゲーマーを全く受け入れないから、現在のシューターを完全に切り捨てないとシューティングに未来はない。
・#13 弾幕以外なら、縦:レイディアントシルバーガン、斑鳩、サイヴァリア、横:グラディウスV、オトメディウス、デススマイルズ、ダライアスバースト、3D:アフターバーナークライマックスがお薦め。あと、ようやく配信確定したレイストームHD。
・レイディアントシルバーガンはサターン版じゃないときついなぁ さらっと薦められるものではなくなってしまうけど
・#14 まったく構造が見えてこないっていうかプレイヤーがプレイヤーを受け入れない、とか意味解らん
・古参ってキャラゲーシューティング否定派とか?そんなの生き残って無いっしょ。どっちかってと弾幕オンリーとなってしまってる現状がマズいかと
・2000年代初頭で引退したからちょっと足りない…
・モグライベントとしては理想的だが微妙に時間短いな。他じゃ同じ相場で6時間とかやってんだが。
・25年前って言うとゼビウスやギャラガの頃からやってないとだめってことか、ブランクはあるがギリギリ・・・
・俺インベーダーからだから余裕だな。達人は1時間できた。
・やーいオッサン
・黙れ小僧!(美輪明宏の声で)
・スタージャッカーってしってる?
・#25 含みがあるかなしか無視してSG-1000版の方がゲーム要素も音楽要素も断然好みだった。無論ホンモノも持ってる
・スタージャッカーいいよね。曲も絵もシンプルだけど当時あれにすごく「宇宙」を感じた。
・自分が一番宇宙を感じたのはステラアサルトかな。もう今やアレがシューティングとは呼ばれない時代な気がする
・スゲエやりたくなって90年代のガラクタ掘り返したのに出てこなかった。ステラアサルトとコリブリだけはとっておいたはずなのになあ、32X…
・ここだけゲアン。
・おお、同士よ>26,27