Loading
自動ニュース作成G
民主党鳩山政権はなぜ失敗したのか
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/04/post-a6be.html
2010-04-27 10:49:37
> 鳩山首相のリーダの資質に問題がある、といったことを大手紙やマスコミは指摘するが、
> 私は、構造的な問題が一番大きいと思う。構造というのは、政調を置かなかったことだ。
> この問題は、高速道路新料金制度を巡るごたごたのなかで前原国交相が明確に指摘した。
・このおっちゃん昔は小沢シンパだったのにねえ。
・この人、奥さんが沖縄の人なので、それなりのバイアスがかかっている。
・でも、変節したのは小沢のほうだと思う。日本改造計画なんて見る影無し
・今でも小沢シンパである点は変わってないような。あくまでも民主党が今現在問題を抱えており、そこを指摘はすれども、小沢自身を否定しているわけではなさそう。
・いいね、自民版もぜひ書いてほしいぜ。
・「支持していました」と過去形になっちゃってる http://bit.ly/dppZHy 支持していた分、落胆も大きいのかと。> #4 // この構造も小沢がまともなら(良くも悪くも)機能していたんだろうけど「小沢氏としては、選挙に勝つためにはなんでもするという明確で一元的なポリシーを持っているのだろうが、国民が影響を受ける政策としては支離滅裂な状態になる。」だからね。
・構造的な問題というとそれこそ、無能な傀儡首相鳩山と、汚職と内ゲバに邁進する影総理小沢という権力の二重構造のせいだと思う
・構造が解決してもそこで作られる政策に信念があるのかどうか…結局、民主党にも、小沢にも、日本国を良くするための明確な信念がない
・ほんと、信念というか理念がないやね。票集め策ばかりでさあ。
・小沢さんは利権・汚職・売国の三本柱で一貫してるよ!・・・というのは冗談として、民主の中心派閥である小沢鳩山・日教組・旧社会党系は本当に酷いね。岡田前原あたりは個人レベルで頑張りも見えるんだけど、このまま4年間民主政権が続いた後日本がどうなってるか、ちょっと想像したくないな
・#8 それって自民党にも言えるよ。信念があったらここまでに本が悪くなっていなかったし、自民が陥落してなかったはずだろ?
・ぶっちゃけ信念や理念よりも政策作成時の理論的裏づけが不十分なのが日本の政治の欠点。理念や信念を語る奴は有り余っている。
・#12 それを、なんとか出来るリソースが政治側になく行政側にあるからなー。
・野党の頃からすでに民主党という存在そのものに欠陥があったように思えるけど。
・それを言うと、これだけ民主が失敗してても圧倒的待望論が全然出てこない自民も一緒だ。
・#15 なぜ自民待望論が出てくる必要があるのか、わからん・・・
・#15 あれだけ麻生を袋叩きにしてたマスコミが、最近少しずつ評価してますよ。
・#16 同じ野党でも中身は全然違うといいたいんじゃないのか?どっちもどっちというなら別にいいけど。
・待望論なんていらんよ。本当に必要なのは一つ一つ理を積み上げられる地味な政治家。まあそれもあまり居るようには見えないがね。
・昔は田中真紀子総理大臣待望論なんてのもあってね…そういう中身の無い祭り上げはもう止めるべきなんじゃねーかと思うわ。
・#20 昔…だと?http://moneyzine.jp/article/detail/184495
・#19 確かにそうだね
・#21 のリンク先見てウンコ洩れそうになった
・#20#21 田中真紀子はネーわ。 つーか田中真紀子は勘弁してください、ホントに。