自動ニュース作成G
アテネで3000人規模のデモ隊と警官隊衝突、投石と催涙弾の応酬
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100306/erp1003060031000-n1.htm
2010-03-06 01:04:19
ギリシャ公共・民間最大労組が3月11日にスト実施へ、労働力人口の半分に相当
◇
国家の存亡がかかった微妙な時期に何やってるんだこいつら。
・くわしい事情が書かれてないのに、労組側を一方的に非難するニュー作の思考がよく分からないです。
・ギリシャは頭下げて500億ユーロ借りなきゃならん立場にある。それだってこないだ打ち出した厳しい緊縮財政を完全に実行するという前提での話。ストなんかやって経済を停滞させたら政府の努力も水の泡、労働者は結局自分の首を絞めることになる。
・ギリシャの経済危機の原因を知らんのでなんともね。(韓国みたいに組合が異常なのかもしれんし) ポルトガルでも大規模ストをやっている http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20100304DGM0404304.html し、日本もある程度締めないといけんだろうが難しいねぇ。
・そもそも加盟国だって救済なんかしたくない。救済に当たってギリシャに要求しなければならない負担のせいで逆に恨まれるのが解ってるから。その中でのギリギリの交渉が続いている最中なんですよ。
・ていうかニュー作のコメ見てどういう事になってんのかちょっとググってみたりするのも面倒臭いのか
・明日はわが身のイタリアが戦々恐々として様子を伺っている記事http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT861252220100305 救済を殆ど一手に担わなければならないドイツからも反発がhttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a3FfMTy45Ptc
・ギリシャが経済危機なのは知ってるけど、それがストへの非難に直結するのが分からないんですよ。政府のやり方が間違ってる可能性だってあるだろうに。
・なんでこんなインチキやってた国助けるんだ。ギリシャがEU脱退すると欧州の夢が壊れちゃうんだろうか。
・インチキ自体はEU加盟国はどこも似たようなもんだが、ギリシャは特にアメリカの投資銀行に食い荒らされたからな、ほとんど国自体を売り飛ばしたようなもんだからデモやってる連中の怒りはわからんでもない。まぁ日本だって5年後には鳩山のとこに押しかけて投石沙汰にならんとも限らんが。
・#7 たとえ政府が間違っていても他に解決策が無い状況なんですよ。そもそも膨大な負債を作ったのは政府よりもむしろ民間企業と言う手前もあるし。とにかくストというのは経済活動の停滞以外の何物でもない。
・解決策がないのなら、働いても仕方ないんじゃね?
・#11 解決策はもうひとつIMFの管理下に入って、同じように厳しい超低空安定運営をするというのもある。どちらもイヤならソマリアのようになるしかない。
・#11 解決策が無いからと言って、より悪化させてどうする。
・ストだのデモだの学生運動だのやったところで何の意味もないって知ってるから初めから何もしないってのは日本の若者の良いところ。
・たまに殴り込みをかけるアホネトウヨが居るけど。
・#15 君は逐一書き込みする前に鏡を見てから書き込もうね
・それはダメな日本人。そうならないように気をつけないとね。
・#15 麻生邸見学ツアーとかやった奴等か。
・ストや○○運動は瞬発力しかないからね。組織を作って訴えない限り殆どは黙殺されて終わり。
・金融支援が必要となった場合、支援には厳しい条件が付けられるだろうhttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aAeMftDMNPNI 条件:経済再建を邪魔立てするデモ隊には武力を以ってこれを鎮圧する事
・>#16 アホネトウヨ発見w
・#15 ハイハイ、「殴り込みかけたらそりゃもう、“ネット”ウヨじゃないですよね」 これで満足かい。もの欲しそうな顔でツッコミ要求するボケ乞食は始末に終えん。
・第三者として批判するのなら、労働者だけでなく、ここまで経済を悪化させ、実力行使で対抗せざる得ないようなデモを誘発した政府も同様にされるべきですな。デモ側を叩くだけのニュー作のコメントは、煽りか考えが浅いか偏った思想の持ち主のどれかに見えてしまいますです。
・#23 ギリシャって、民主主義じゃないの?政府は国民の選択じゃないの?それとも、現政権がまだましなぐらい野党がグズ候補ばかりだったの?
・では#15はさながらアホキムチか
・#24 民意を受けたんだから、その責任があるべさ。
・元もとの問題は政府の財政が悪かった事なんで、ストを起こしたくなる気持ちも分からなくは無い。でも、公務員がストを起こしちゃってインフラが止まるという異常事態に疑問を持つニュー作の気持ちもワカラんではないよ。
・ニュー作は言葉が足りなくていつも誤解されちゃう人なんだろうな。きっと。
・#26 責任のとらせ方が、投石なの?政府がダメだから、有権者側も経済止めてもいいってこと?
・対抗策が他になければそうなるんじゃないの?
・それで政府も労働者も共倒れになればいいわけですね、分かります
・もう死んだも同然だしね。ギリシャの政情が不安定になれば周辺国の態度も変わるかもしれないし。
・デフォルト後に国民の生活はどう変わるんだろう、ギリシャ全体が夕張市みたいな状態にでもなるんだろうか。
・自分の生活や職を守るためには会社や国がなくなってもいい…こいつら斜め上を逝ってるニダ
・経済成長期の賃上げストとはワケが違うのですよ。ワガママ言って暴れて状況が改善するような悠長な事態ではないのです。
・#30 対抗策無いの?投石無しじゃダメなの?
・ギリシャは知らんが、イスラム教だと、抗議の際は投石しなさいとコーランに書かれているらしい。(投石で済ませろ、との意味)