自動ニュース作成G
企業の経常利益、前年比2倍に…10~12月期
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100304-OYT1T00421.htm
2010-03-04 12:20:07
>全産業の売上高は同3・1%減の335兆1782億円と、8四半期連続の減収だった。
>一方、全産業の設備投資は、前年同期比17・3%減の8兆9009億円と、11四半期連続のマイナスだった。
典型的なデフレ下での経済規模縮小現象。あまり喜べる話ではない。利益が出ても使い道の無い資産となるので、さらなる国債発行を余儀なくされるだろう。
・半数近くの企業で2010年度の正社員採用予定無し http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100303ATGC0300Y03032010.html・人件費や研究開発費の抑制でどうにか黒にしただけでしょ。しかも非正規社員の採用予定無しすら60%の高水準を維持してるし。・ニュー作は聞いた風なコメントをたれる前にもちっと常識を学んで来い。法人税は利益にかかるんだから税収は増える。・#3 設備投資費の減少、リストラなどの結果の経常利益増だから、やはり税収には大きなダメージだよ・きっとニュー作は、100年に一度の危機で暗黒の時代が訪れるとかいう話を本気で信じていて、まだ現実を認めたくないタイプ・#5 このまま行くと十分暗黒だろ。問題は回避する手段があるのにいままで使ってこなかった点なんだし。・#3 常識を学ぶ必要があるのは君。使い途のない現金が多いので国債は発行できる。なので国債を発行できなくなって政府が破綻するのとは別の話だろ。・100年に一度の危機→25年に一度の危機→今は踊り場で直ぐ落ちる→2番底がくる→利益が増えても喜べない(いまココ)