Loading
自動ニュース作成G
わずか10分で組み立て可能、兵士を銃弾から守るモジュラー式バリケード
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100212_dynamic_sandbags/
2010-02-14 16:32:05
なるほど、非正規戦重視の米軍らしい装備だな。
土嚢を積んだり塹壕を掘ったりするよりも早そうだし、居住性も悪く無さそうだ。
・GIジョーサイズの奴が出ないかな。ものすごくプレイバリューが高そうだ。
・でも本格的な性能求めると結局砂なんだな。空隙に詰めるんだそうだ。やっぱり基本かね。いくらでもあるし。
・砂なら穴が開くこともヒビが入ることもないからね、撃ち込まれて耐久力が下がらないのが魅力。
・板切れだけだと小口径ライフル弾防ぐだけでもひとり分の面積で数十キロだからなぁ。大口径弾持ってこられると無意味になるし。
・安心して中で寝てると、そっと近づいてきたゲリラが10分で解体して・・・
・でも砂が潤沢にあるって中東やアフリカとかに限定されちゃうしね。堅固な組み立て式バリケードは警察とかでも需要ありそうだな
・#5 持ち帰って組み直して建材にしちゃうんだな
・戦車持ってくりゃ済む話じゃね?
・#8 トレーラーが必要だな
・うん。戦車って概念がつまり移動する要塞な訳で。なんなら戦車に切り離し可能な装甲板を付けて、前線にしたい場所で切り離せば良いだけのような
・ナグマホンの上半分を連想した。
・戦車で持っていったら燃料食いすぎて実用性皆無
・人の手で運べるってとこがキモなのね
・戦車に土掘る機能付ければ
・装甲工作車でそんなの有ったな。
・そもそも戦車はトラクターに装甲板付けたのが最初
・エンクレイヴのキャンプにたくさん立ってる奴だな
・砂が無いところでは、ぜひこれ http://gnews.x0.com/20100122_050510/ で。