Loading
自動ニュース作成G
大学生への仕送り額ダウン、25年前の水準に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00001163-yom-soci
2010-02-11 09:13:58
>大学生協連では「08年秋のリーマンショック以降、親の生活が厳しくなり、仕送りが減っている。
>アルバイトにも頼れず、弁当を持参したり、研究室に炊飯器を持ち込んでご飯を炊いたりといった食費節約の努力をする学生が目立つ」と話している。
親世代が死にそうだからな。そのうちニートなんて飼うやついなくなるんじゃないか
・ニートが絶滅する日も近そうだな。
・ニュー作も#1も(同一人物?)ニートを叩きたいだけなのが在り在りとしてて、余りに痛々しいんだが、学んでる時点でニートじゃないからな。
・#2 ニートを叩きたいかはともかく、学生ですら仕送りを減らされるのだから、ましてニートにおいては、という文脈だろう。
・論法として、「学生ですら貰える金が少なくなってるのに、働きもしないニートは」ってことだろうけど、親はニートなんて養いたくないからニートを養わない、と言う決断が出来ないからニートを世話し続けるんだろう。
・実際は実家でニートやってればほとんど金を使わないからなー(ニート経験者より)。
・ニート叩きになるとニートが真っ赤になって反論してくるよな。
・どちらかというとニートとニートを叩かないと自我が崩壊しちゃう奴の戦いみたいだけど
・実はどっちもニートだったりする。苦笑はコンビニ営業だし。
・いつも思うんだけど、yahooにリンクするのやめない?
・別に自我は崩壊しないが、ニートの親が死んだら、「家の穀潰し」が「国の穀潰し」になってしまうので直ちに労働するか死んでいただきたいのが正直な気持ち。
・俺はただ単純にかじるスネがあるニートが妬ましいよ…。だからいなくなって欲しい。
・研究室にいつのまにか炊飯器とカセットコンロが常駐してるのはそのせいか。数日おきに大鍋でラーメン作ってるし。しかも5人で4個+冷飯投入とかもうほんと25年前ってこんなだっただろうなと。それなりに楽しそうにやってるのが救いだけどね。
・ただ、25年前というとバブルへ向かう頃で、経済は上向きだし就職もむしろ青田刈りへの批判が残っていた頃。学生の将来見通しは今より明るい感じ。
・>10 ニートは既に国の穀潰しなので、ガス室で一括処分するがよろし。
・苦笑は自分を殺して欲しいらしい。ガスがお好みなのね。