Loading
自動ニュース作成G
CO2の25%排出削減明記 温暖化対策基本法案 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901001053.html
2010-02-10 07:24:39
宣伝用トラックやラッピングバスなどを無くせば、もっとCO2減らせると思うんだけど…。自転車や電気自動車の宣伝カーもあるんだし。
自転車を使った広告
◇
◇
◇
電気自動車を使った広告
◇
・宣伝用トラックはともかく、ラッピングバスを無くしてもCO2は減らないと思うが>#0
・きっとニュー作は二酸化炭素の排出量を減らそうとあんまり息をしないようにしてた子。
・この手のニュースでいつも気になってるのはCO2以外の温室効果ガスが無視されていること。メタンとか結構出てると思うんだが
・温暖化してるも原因がCO2も、だろうの世界の一説なのに、景気対策後回し。国内の人々が食えるようになってから始める事。しかも日本は4%
・最近はhttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51316866.htmlこういうことも分かってきて、一部の団体や国が利益を受けるCO2排出削減も疑われてるんだけど、ニュー作は知ってるのかな?
・前は小学校の先生が口やかましく子供に「CO2削減」を植え付けてたが、まだやってるのかな? そのうち「ゆとり世代」の次ぎに「CO2世代は」とか「温暖化世代は」と言われるのかも。
・#3 オレは最近オナラ控え目にしてる。
・#7 出しとけ。体に悪いぞ。
・Co2騒動に乗っかって、夜中の無駄な電飾、夜間放送、年末年始の営業も規制すればいいのに。
・今言われてる温暖化って、空気が温かくなって風呂の水の温度が上がってるから、空気の温度を下げましょうって話なんだよな。 しかもメールハッキング事件で情報が漏洩して、かなり胡散臭いやり取りをしてることがバレちゃったのに、まだこのエコキャンペーンを推進するんだな。
・#10 アメリカ様がこれで儲ける気満々だから仕方ない
・http://www-cger.nies.go.jp/qa/qa_index-j.html このサイトに反論できる懐疑論者を俺は知らないな。
・#9 夜間の電力使用を減らすとCO2排出量は増える。
・#12 元データ(ボーリング調査や地質調査など過去データが異なってる)からまったく違うサイト。http://www.moriyama.com/netscience/Maruyama_Shigenori/Maruyama-1.html 地質調査ではこちらの方が専門家で実績あるはずだが。環境研やIPCCは他のデータ引用からの応用理論。みずから研究してる方が信用できないのだろうか?
・基本的に#12のサイトもIPCCのデータを元に成り立っている以上、そのデータが改竄されていた段階で信用性に欠ける。
・正確には、そのデータ「の一つ」が改竄されていた、だな。もちろん同様の研究、データは複数ある。
・中国アメリカの参加前提じゃなかったの? つーか15%が実質の削減で10%は排出枠取引とか行ってるしそれなら初めから15%削減にしろよ…
・#17 自力で達成可能な削減目標にしちゃったら、排出枠購入で中国韓国に貢ぐことができなくなるじゃん。
・#12 おまいがそれを全部は読んでない事はわかった。後の方は「(誠実な態度だとは思うが)わからない」ばっかりだぞ?
・#18 世界的な公共事業利権みたいなものか