自動ニュース作成G
名古屋の「西塾」が願書出し忘れ 2人、中学受験不可能に
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010020602000180.html?ref=rank
2010-02-06 15:27:53
塾からお金とれるのかな?
・なんらかの賠償はされると思うが、願書ぐらい自分で出せよ。
・願書だからこそ「間違いのないようにプロが代行」なんだよ
・中学受験ってことは中高一貫とかだろうし単なる高校受験よりことが重そうだなぁ。
・このように間違いが発生しうるので、責任持って自分で出すべき。人に預けたならそれもまた責任。
・#4 お前は間違いが発生しうる・責任を伴う何かについて一切サービス受けずに自分でやってるのかと。こんなのは単なる普通の事故であってお前が何言いたいかわからん自己陶酔ポエムをつける必要は無いし、このミスによる損害は塾から児童の親になんらかの賠償が行われておわるだけのことだ。
・塾責任者の子供の受験票を廃棄するというならつりあうかな。
・#6 なるほど年相応の意見だ
・上から目線君いらっしゃい。
・名古屋で価値のある私立中学といえば東海と滝ぐらいだが東海は直接出向く方式、滝は1/29必着なのでどちらも該当しない。それ以外のイマイチな私立に行くぐらいなら公立に通わせながら河合塾にでも放り込む方が将来的には有利、愛知県的には。
・女子の場合は淑徳になるが、こっちは一昨日合格発表してたし。
・#5に同意。mjxqkpは偏執。
・名古屋地区の私立中学入試日程。http://www.aichi.sc/schedule/exam.html
・ある意味、ひとひとりの人生(主にエリートコース)をぶっつぶしたことになるよね…?
・人間万事塞翁が馬で、ここぞというところでアウトソーシングに頼らない信用第一の社長になったりするかもしれない。
・椙山かぁ、淑徳金城併願してどれかに引っかかってたら良いけどな
・学校の先生もたまに出し忘れるよね。#5のコメ読んで、生徒とその進路について直接関わってるとはいえ、担任じゃなく、学校が業者に任せた方がいいように思った。
・椙山って2次募集ないのかな。椙山プライド高いな。第1志望だったのなら、塾代は全額返金要だね。
・名古屋の女子私学のSSKに関しては学業的な面よりもブラント的な面があるからちょっと微妙な問題か