Loading
自動ニュース作成G
今井絵理子 ペットボトルキャップ14万個収集達成
http://news.ameba.jp/weblog/2010/02/56896.html
2010-02-06 15:11:28
・14万個集めて175人分か…
・ボトルキャップ14万個も集めてる手間や時間があるなら、普通に募金した方が途上国の子供たちを迅速に助けられそうに思うけど。
・175個のワクチンってペットボトルのキャップ14万個を移動させる経費より安い気もする
・死ぬほど無駄だな。募金してワクチン買ったほうが沢山救えるだろ
・俺も送料思った。
・あー、検索したら出てきた。ボトルキャップ14万個=3500円だって。効率悪いどころの話じゃないな、この活動。http://ameblo.jp/babui5050/entry-10108137643.html
・でも趣味ってそもそも手間と金をかけるものだよ
・今日は蓋4万個分を金で寄付してきた。正に一瞬。ワクチンを主眼にみるから意味不明だが、ペットは蓋を外してもらった方がごみ処理しやすいから、アホを騙して蓋を外させる作戦と見れば効果は上がっていると思う。
・募金じゃ、ワクチン175人分も集まらなかったんじゃないか?ペットボトルキャップだから、気軽に参加する人も多かったんだろうさ
・キャップ集めるというより回収PETボトルからキャップ外す手間を省くのが主目的とかいう話らしいが…。
・ワクチンの単価20円か…
・関連ぽいやつhttp://gnews.x0.com/20100111_205435/ http://gnews.x0.com/20080711_131452/
・あー、そういう視点だと納得だな>アホを騙して蓋を外させる作戦
・たった175個か 駄目だなあ
・メインの目的が分別だとわかっていてもやっぱ輸送にかかる手間が無駄よな~
・そんなのなしでもフタ外せよ、という話だったわけか
・粉砕して分離できるようにするとか、キャップごと再生できるようにするとかの方が賢いと思うがなぁ...。
・ペットボトル飲料高いし、そんなに飲めないから直接ペットボトル製造工場で蓋だけを購入してきて寄付する俺、素敵すぎるぜ!(ネタ)
・#18 例のプルタブ集めで「頑張っていっぱい飲んで集める」って言ってた人が本当にいたから笑えん…
・キャップを外さなくても輸送すればコストは掛かるし外すのにも手間は掛かる。輸送コストを問題にするのは近視眼だと思う。現状で理想的なのは「やれることは全てやる」だろう。将来的には#17の言う方向性が正しいと思う。
・#17 大抵の施設では粉砕後分別しているはず。キャップごと再生どうこうというよりは、キャップしてあると中に詰まった空気が抜けずに圧縮できない=無駄な空気を運ぶことで容量が埋まるから、外してあればごみ処理時の運搬コストがかなり下げられるという観点。
・#20 輸送コスト分を寄付したほうがワクチン帰るって意味じゃね?
・#20 まとめて回収するのとわざわざ別のルートで輸送するのとはコストが全然違うだろ。論点ずらしじゃないの