自動ニュース作成G
【コンクリートから人へ?】凍結候補の国道、6割に予算 地方要望に政権応じる
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201002050588.html
2010-02-06 09:11:04
2010年度予算案の概算要求時に「建設凍結」候補となっていた主な国道約130路線のうち、少なくとも6割の78路線に予算が配分され、「凍結解除」となることが朝日新聞の調べでわかった。
判明分では、地元の民主党都道府県連が重点要望した道路はすべて、凍結を解除されている。
道路全体では、少なくとも約170路線が概算要求時より増え、総額で500億円規模の予算増となる。増額分は、主に維持管理費の一部が地方負担になったことで浮いた国費を振り分けた。
・高速道無料化で国道整備の代替えにするんじゃなかったのか
・代替えって何だよ。世代交代のことか?
・#2ぅ…
・#3ぅ…
・#3ぅ…
・#3ぅ…
・ていうか本来はまず#1ぅ…なんだけどな
・だいたいえ?
・コンクリート関連で生計を立てていた人たちには、残念な結果になっちゃうもんなあ。
・「だいがえ」って昔は言わなかったし文法的にもおかしい気もする。動詞の名詞形なのにただの名詞な対象を指してるとか。#9 麻生家はセメント屋なのだよな。
・こいつ#10 も何言ってるんだろう…
・#11 君の日本語もなんかおかしい。
・#12君の日本語は正しい。
・#10 「ばけがく」も「わたくしりつ」も「じゅうふく」も「どくだんじょう」も昔は言わなかったよ。そして後半の文法の話はめちゃめちゃだ。
・ああ、はっきりさせておくけど「だいがえ」は「ばけがく」の用法の方に近い意図的な読み替えで、大抵の辞書にも載ってる定着済みの言葉だから#3~#8はごめんなさいするように。