Loading
自動ニュース作成G
Twitterの有料アカウントサービスは誤解とのこと
http://joi.ito.com/jp/archives/2009/11/28/005435.html
2009-11-29 13:31:08
ネタ元の内容通り、解せない話だ。
◆
・いったいどういう訳し方をすれば濁点・半濁点が分離するんだ……?
・#1 同意。他の記事は普通なのに。
・いま一通り主流のブラウザで見てみたらWebkitを使うSafariとChromeは普通に見えるんだな。でもIEはともかくFirefoxやOperaでもおかしく見えるってのは腑に落ちん。
・OperaとIEで見たけど、問題があるように見えない。文字の表示がおかしいの?
・こんな感じhttp://gvote.x0.com/up/g1259473179.jpg。
・Unicodeには濁点・半濁点などと元の文字を分解して表現する「正規化」という仕様が定義されていてだな。これをちゃんと実装している環境とそうでない環境が有るって事。
・携帯からみてもへんなカンシ?になってる
・なるほどブラウザによって違うのか。unicodeに複数の文字を組み合わせる仕組みがあったからそれを実装してるか否かの違いだねきっと。
・被った。2つ前に同じ事書かれてた…。複数意見ということであえて消さない。
・ニュー作はchromeユーザーだったためコメントの意味がよくわからず静観しておりました。ページの見え方について追記しておきます。
・Firefoxも3.5では特に変では無いので何の話かと思った。
・『綾鷹にごり講座』
・こないだの顔文字ジェネレータも眉毛相当の部分がタイ語だか何語だかの複合文字だそうで、同じような事起こってそう。
・#5 なるほど、とりあえずOpera10.10なら大丈夫みたいだ
・いちはやく5種類のブラウザでチェックして検証画像をアップした#5はカッコイイ。Photoshop?
・こんなんなるのは俺だけかhttp://gvote.x0.com/up/g1259558237.jpg Twitterの話しなくてごめんな