Loading
自動ニュース作成G
オバマ大統領が両陛下に深くお辞儀をした事に対し米保守系メディアが反発
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091116-OYT1T00480.htm
2009-11-16 15:36:47
>「大統領として適切ではない」
国内だけどジャンル海外で。
・他国の政治のトップに低姿勢だったら「弱腰」「媚びんな」になるのもわかるんだけど、王室・皇室・法王なんかに対して深くお辞儀するのは「敬虔」「礼儀正しい」としかならないだろう。 損得で言っても損が無いと思うんだけどね。日本人はあれ見れば好感を持つだろうし、だからって政治的にオバマが弱腰とは感じないし。 これ怒るのは保守と言うより超タカ派では。
・お辞儀のポーズを比べてみたら、またどれも同じ角度、同じ姿勢だったりして。
・お辞儀してなければ同盟国に対して礼儀を欠いた行為として叩かれてたと思うよ。今の米保守系メディアはどんなことでもオバマ叩きに結びつけるぐらい狂ってるから。
・ただ、握手をしながらお辞儀するのはやめて欲しい。
・向こうの大統領は礼儀正しいな。日本も見習って欲しいものですね。
・http://image.blog.livedoor.jp/rz_chow/imgs/a/4/a47991dc.jpg
・身長差と撮影のタイミングだけの問題のような
・相手より頭を下げる「カタチ」に倣おうとすれば186cmだと深くなるわなあ。
・>#5 日本の首相は礼儀って問題じゃないから
・アメリカには歴史も伝統もないから嫉妬してんのさ。
・あなた方の大統領の権威が損なわれたとは誰も感じない、むしろ礼節と威厳が際立って見えましたよ、と伝えてあげたい。
・↑ 朝鮮人のホルホルした会話との類似性を認めざるを得ないw
・五体投地したわけじゃあるまいし。それとて、その国の礼儀にかなってるなら問題ないと思う。
・大統領に礼節は必要ないと。
・世界史の授業に出てきた典礼問題が現代にも!
・オバマと陛下じゃ、形式的な格は別にしてもどっちが強者かは明らかだろうに。 むしろ好感だとおもうが。
・敗戦国如きにああも頭を下げるなんて!っていう意識があるのかなあ
・アメリカの保守系メディアなんだから、そりゃ騒ぐでしょう。メリケンにもいるのな、こういう奴等。
・やっぱり普通に考えればあれはやりすぎなんだなぁ。挨拶の仕方なんて予め決めているだろうに何故あのお辞儀をやったのかという疑問が残る。
・沖縄の基地問題がかかってるから下手にも出ないとな
・やってるほうは気持ちいいかもしれないけど、何でもかんでも叩けばいいというのはどうかと思う。
・#19 あなたの言う普通の基準って?
・FOXの言う事なんて真に受けんなや>読売
・#22 これまでの挨拶の仕方が基準だよ。あそこまで頭下げた事あった?
・正直『細かいこと気にするな』と思う。
・そのうちオバマもカップ麺の値段とか聞かれるのか?
・これぞ日本の文化 http://www.youtube.com/watch?v=f9hcF6_YeMc
・以前サウジ国王相手におじぎして問題なった時の記事。http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090411-OYT1T00663.htm>米大統領は外交儀典上、外国元首に一切お辞儀してはならないと定められており、波紋が広がりそうだ。
・これを見て「オバマって本当に頭が良いな」と思ったわ。
・あいつらいまだに昭和天皇とマッカーサーの写真みたいなイメージを期待してるんじゃねーの?
・#28 すげえ規定があるんだな…。
・米国内でそういう報道も確かにあるんだろうが・・・日本国内のマスコミが、これを伝える事で陛下を利用して反米を煽ってるんじゃないか?と、うがってしまう。
・世界最強の権力者とも言える立場で、年長者の貴賓に謙虚な態度がとれるんだから、オバやんいい奴じゃんと思った。
・天皇は天皇であって、元首じゃない。日本では主権は国民にあるから、そもそも元首という概念がない。
・欧州の王国はみんな主権が国民にあるが、元首は国王。なので主権の有無だけでは決まらない。
・これは元はFOXのニュース。つまり、オバマの揚げ足を取ろうとする事に必死の報道なんで、あんまり気にしなくてもいいと思う。多分、お辞儀しないならしないで、尊大で無礼だ!とか報道した可能性もあるんじゃないかな?
・日本の天皇はいわゆる王様とは違うからなあ。
・エンペラーだね。立憲君主国という点は同じ。
・国同士の甲乙を付けられないサミットでの各国の並びは議長国以外は任期順なんだよね。長さってきっと大事よ。