Loading
自動ニュース作成G
PHS/W-CDMA対応でWindows Mobile 6.5搭載「HYBRID W-ZERO3」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091111_328045.html
2009-11-11 16:34:03
> 同梱されるPHS通信用のW-SIMは、アルテル製の「RX430AL」で、ウィルコム初のW-OAM typeG(4x)対応W-SIMとなる。PHS対応エリアでは下り最大400kbps、W-CDMA対応エリアでは下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsで通信できる。
>料金についても新プランが検討されているが、詳細はあらためて案内される。
Docomoに乗り換えようかと思ってたけどしばらく待ってみるか
・キーボード付きだったら、嬉しいのに。ちょっと様子見…
・テンキーのみか…。QWERTYキーが無いんじゃ対象外だな。つか、アドエススペシャルパックで更新したばかりだからどっちにしろ買わない(買えない)けど。
・アドエス持ちだけど、QWERTYキー無いなら機種変はちょっと・・・って感じだなぁ。Android 出ないかなぁ
・もうWindows Mobileはいいよ・・・
・WMは7が控えているので今6.5のスマートフォンを買う気にならない
・アンドロイド早くーー
・Androidも出る出る詐欺をいつまで続けるんだろう
・一部報道で無線LANルーターとして使えるとあるな……
・CORE XGPをこれ以上展開する資金がないからW-CDMAとのハイブリッドか?なんだかウィルコムは見通し暗い感じだなぁ。
・XGPやるのに資本金の100倍近い予算が必要。んが、バブル崩壊で禿が引き揚げにかかっていて・・・。
・#8 WiFiSnapを同梱するだけじゃないかな? WiFiSnap>http://wifisnap.com/
・#11 もともとWMに搭載されてた共有機能のロックを解除するだけかと
・海外よく行くので、GSMモジュールの値段が気になる>
・W-ZERO3の名前を持ちながら一番の売りだったキーボードを付けないって…。willcomはD4で迷走したり、自社が何を求められているのかホント分かって無いのな。
・一番の支持層を捨ててでもパイが多い一般層を取りに行きたかったのだろうな。もうおまえらの事なんて見てないわけよ。もちろんその判断の責任も追うわけだから、崩壊していくのを眺めてたらいい。
・オタが自意識過剰って感じだが、実際のところ売れ行きいいのってHoney Beeとかでしょ。
・速度に不満がある人はみんなe-mobileに逃げちゃったから。実はマニア層の客ってそんなにいないんじゃない?
・首都圏はいいんだけど地方に行くとイーモバじゃダメな所が多くてねえ