自動ニュース作成G
トヨタ苦肉の増産策、大卒社員を生産ラインに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091031-OYT1T00573.htm
2009-10-31 16:41:51
派遣を雇えなくなりましたからねえ
・普通の会社でも現場研修とかはあるし、会社が危ないなら、社員が一丸となって助けるのは当然のこと。会社は違うけど本田宗一郎さん曰く、「全ての問題は現場にある」そうなんで。・現場を経験させる事は大事だが、この流れはそのまま大卒定着の可能性がある。大学まで出てラインで働く時代が来るかもしれないし、そうなるともっとレベルの低い奴は就職そのものができなくなる。・>#2 コストが割高になるから、さっさと工場を外国に移転→新卒は日本に就職する所が無くなる、で終わりでしょ。・研究や営業やりたくて入社したのに、実のある事を学ぶ前に「人手が足りないから現場で三ヶ月組み立てやって稼いで」なんて言われたら腐るぞ。三ヵ月後に本当に元の勤務に戻してもらえる保障もないんだし。・一丸となって助けるつもりなら新入社員に押し付けないで、素直に社員の給料減らして工員の正社員雇えばいいじゃん。・能力の低い奴は学歴や年齢関係なくランク下げてやれって思うんだが、世の中どうもそう巧くはいかないようで…・需要変動にどう対応するかだな。需要が減った時に、抱えなくて済むのが派遣のメリットだった訳で。・#3 大卒の給料が下がるんだよ。それに大きい会社になるほど高卒/大卒の給与差は少ない。・うわあ・・・、マジでこんな風になるのか。・#5が正論で終了。会社の利益ばっか考えて、労働者を虫けらのように扱って成長したツケだわな。・高校が無料とか似非義務教育化すれば自ずと大卒の価値は下がるだろうな。ただでさえ大卒率増えてるのに・#5 工員の正社員がこいつらなわけだが・叩かれるのは派遣先では無く派遣元なのにな。なんで中抜きを許してるかってと派遣元にセーフティネットの役割を持ってもらう為で、その分の割り増し料金は派遣先は払ってるはずなんだけどな・#5 派遣禁止したって、そんな簡単に正社員なんか増やしてやらないって局面だな。契約回復したら直接契約社員募集するまで。・普通にある新人研修だろ。JRでもある。トヨタの期間従業員の制度は前から動いてるよ。年や数ヶ月単位で働きたい人には良い制度。バックパッカーがよくいる・#15 元記事よめ・#4 役所や教員でも異業種研修があるのに、ライン工だとしても社内の研修で三ヶ月間と期限があるなんて恵まれてると思うよ。・労基法で簡単に首切れないんだよ 雇用は確保ってやつ この大卒のせいで首をきられたライン作業者がいることをおわすれなく・きれいごとじゃなくて、ラインでの実戦経験は後々必ず生かされると思う。出世したら胸を張ってこう言えばいい「俺はラインからの叩き上げだ」・#19 夢見すぎ。・#20現実だよ・「実践経験は後々必ず生かされる」とかもっともらしい理由をつけて、将来的に脅威になりそうな人間を現場に送って時間を稼ぐのは後々必ず生かされるとおもうよ。・現場踏むのはいいことだよ。営業に配送センター行かせるとアホな仕事を取ってこなくなる・#22 将来的に脅威になりそうな人間を現場に送れるような地位の人がたった三ヶ月の時間稼ぎのためにそういう工策はしないと思う。・トヨタの新入社員は昔から工場研修にディーラー研修と現場体験は盛りだくさんだから…・そしてそのまま工員に。・エコカー減税による駆け込み需要か。以前なら派遣を雇って、需要が落ち着けばオサラバって感じだったんだろうが、派遣切り叩きが、派遣の仕事を減らしちゃったな。地獄への道は善意で(ry って奴か。・#13 派遣元はもっと叩かれるべきだが、そういうのを派遣会社に丸投げしたからこそ生まれた問題。トヨタは自業自得。・http://kikankou.fc2web.com/haken.html メリット、デメリットあって派遣を選んだんだから、どっちの自業自得かは明白。・どっちを選んでも切られてるのに自業自得って言ってもなぁ。なんでマクロの話をミクロに押し込めたがるのやら・工場派遣の仕事って安すぎね?、俺も派遣だが昨日出て8hやったけど2万以上でてるが・そういう時は「何の」派遣業務に就いたのかを書かないと意味はない。今はないだろうがかつて派遣産業が栄華を極めた頃はコンビニのレジ打ちや仕出し弁当の盛り付けも派遣でまかなわれていたもんだ。それらと例えば通訳やソフト開発などの派遣報酬が同額なわけはないだろう?・自民党に多大献金してた経団連様が、むりやり派遣業種を広げたツケがこのザマだよ。 自業自得だな。・#29 どっちのって言おうが働いてる方なんて関係無しにトヨタの自業自得には変わりないよ。連中が仕方なく派遣を雇うことを選んだと思ってるの? 馬鹿じゃないのマジで。・派遣業種を広げなかったら、失業者が増えてたろうな。結局、マクロ経済政策の失敗が根本にあって、振り回されるのは立場の弱い労働者。・派遣問題で一番悪かったのは、雇用義務を放棄した派遣会社を叩かず、正当な契約で雇ったメーカばかり叩いたこと。言わば法治社会から人治社会に逆行したわけで、この政治リスクによって国内の労働力を使うコストが跳ね上がった。もう、今後どれだけ世界需要が回復しようと日本のメーカは国内工場に投資はしないよ。いまや中国の方がよほど法を守る社会だから。・#34 すまんな、#29は#28へ示したものだ。