自動ニュース作成G
「文章力の上げ方教えて」「本いっぱい読め」ってアホかい
http://anond.hatelabo.jp/20091027181046
2009-10-29 14:16:25
>応募作品の質の劣化はいつ底を打つのだろう。ネットで安易な賞賛を受け、根拠のない自信をつける人間がいる限り止まらないのだろうか。
>一次落選の大多数と二次落選の一部に共通するのが「お前絶対三人称で書いたことないだろう」と断言できるレベルのもの。でもあんた、作者視点での描きやすさととっつきやすさで選んでるだろ。
はてなは嫌いなニュー作ですが、ラノベ、SF、ファンタジーなどでネットに投稿されている素人作品の殆どが、ひどすぎるのは確か。mixiも言わずもがな。
・リンク先の文章含めてホントそうだな。
・まったく、ダメなもん持ってきて、こんなのダメだと管を巻く手合いっても無くならないな。だったら、文章力の上げ方をちゃんと書けっての。
・駄目出しする側にも文章力が感じられないから本当に駄目かもね
・ラノベ系は自分がどんどんアホになりそうだから読む気すら起こらない。
・前から言われていたことなのにね。この人、一次選考で原稿tを下読みする仕事をふられ、嬉しくなってつい増田に書いちゃったんだろうね。
・ニュー作の文体と上から目線具合がhttp://gvote.x0.com/20090629_103122/11の項作とそっくり。
・小説は文章構成力を愉しむ事も出来るけど、別の愉しみ方もある。文章力は脚きり要素だよ。
・#4 ラノベ系ってどのぐらいの幅? とりあえずイマドキの雨後の竹の子の如く出てきた系は含むのは確かっぽいが。
・#8 あんまり詳しくないから「系」でくくったが、アニメ化されるようなものだと思う。
・「いっぱい書け」を否定する気は無いがまず手本に色々読んでみるべき。
・ショック!『人間失格』はラノベ系。
・関連かもhttp://gvote.x0.com/20080425_204100/34
・ラノベは見下されることが多いから、これみたいにラノベ周辺が叩かれただけで過剰反応するファンが多いね。
・#5 でも素人のラノベの選考の仕事なんて同情するしネットで愚痴りたくなる気持ちもわからんでもない
・ラノベ艦隊が突き進む ドドーン ババーン ズーン
・Gアンに突然キレた自称ラノベ作家がいたなあ、と思い出した。
・本いっぱい読まずに書いてるから、読むに堪えない一人称しか書けないんじゃないの
・攻撃的でムカつく口調だから叩かれてるだけだね。言ってることは妥当。別に文章も変じゃないジャン。まあ分母が増えてるのに質が低下、ってのは信じられないけどね。分母が増えてるなら質は上がる。選考者をウンザリさせるブツも絶対数で増えてるだけでしょ。
・どんなに良いボクシングの試合を見ても殴り合いに強くなるわけじゃないのと一緒なんだろうね。たくさん書いて人に見せる。上達する道はこれしかない
・#18 質の上がった人はラノベを卒業するんじゃないの
・#17 同意しちゃう。いっぱい書くのは前提じゃないの。
・読むことも無駄ではない。特に語彙を増やすには多読が役立つ。しかし、語彙が多くなっても、その語彙を組み合わせる文章表現力は多読だけではそれほど身につかない。多く書いて評価してもらうしかない。
・#21 いっぱい読むのもいっぱい書くのも前提だと思うんだがなぁ。
・「ネットで安易な賞賛を受け、根拠のない自信をつける人間」だからこそ、多読して身の程を知る必要があるんじゃないかな
・#9大体把握。 #20卒業したらどこへいくのだろう?
・いっぱい読めばいっぱい読むほど自分の書いたもんなんて恥ずかしくて晒せなくなるよなぁ。
・ちゃんと意味を考えて小説を書いていれば、文章力なんていうのは手段の上手さに過ぎないわけで、あまり重要なじゃない。小説読んで文章力にしか目が行かない奴も小説読む意味がない。
・このエントリでは文章が上手い下手ってレベルですらない、文章をろくに書いてない、というラノベ志望者に苦言を呈してるのだから、その先の話をし始めるのは読解力的にどうなの。
・#27 「ちゃんと意味を考えて小説を書いていれば」 "意味"って何? それと"手段の上手さ"も、もう少し分かりやすく教えて。
・絵の方も似たような感じらしいが、今はpixivっていうツールで手軽に自分のおおまかな位置を知ることができるからマシなんかね
・高校時代ラノベ書いてたやつがいたが、登場人物の名前が全部ラ行だったな……。
・#31で一瞬、登場人物が全員、ロラル・ルルラロとかラレレ・レロレロラロとかの小説を想像した。
・#32 ちょっと読んでみたい
・元記事叩いてる人って図星を突かれてファビョってるようにしか見えないんだが
・31 暴れん坊プリンセスみたいでかっこいい。と言っても誰にも通じないですね。
・ラノベの一時選考ってのは、内容以前に文章がおかしい作品を弾くためにあると聞いたことがあるな。広く浅くで売れてるジャンルなんだから、当然応募作品も同じ傾向になるかと。
・#18 「まあ分母が増えてるのに質が低下」というのは、投稿数は増えてるのに、大賞取らせてもいいなと思わせる作品が出てこないってことでしょう。ラノベに限らず、ほかの小説でもそうみたいよ。
・#34 という事は、君が元記事書いた人って事になるのかな?
・エロゲライターなんかも酷いもんだよ。山田悠介レベルの日本語使いがゴロゴロいる。内容も酷い。でもコネとスピードが重視されるから淘汰されない。
・#23 同意。そもそもいっぱい読んでないやつは、いっぱい書けない。「読むだけじゃなく、書け」って意見なら同意できるんだがなぁ。インプットとアウトプットとはセットだ。
・合ってるけど間違ってるというか、そういう話してるんじゃないと思う。読書はした方がいい。多く作品に触れたほうが触れないよりいい。でも「書けるか」っていう実際的な技能は書くことでしか養われない。小説を書くって言うのは特殊技能だから、それそのものの訓練をしない限り上手くならない。
・「書く」のに対して「読む」って言うのはよく言えばインプットだけど、悪く言えば消費とか駄々流しとも言える。読むのが好きだから作家志望、は違うよという話でしょ。また実際、作品として文章崩壊してる人がとりあえずまともになるには、読書してる暇に作文した方がいい。間違いなく。
・ただただ書くだけでは一人よがりになる一方だけどね。
・野球は野球の練習しなきゃ上手くならない、プロ野球中継をたくさん見てる人が野球上手いわけじゃない。キャッチボールから足りてないレベルでトライアウト受けに来てる人がいるから勘弁してくれ。と言えばいいのかな。そういう話でしょこのはてなーが言ってるの。 43それは話がそれるね。
・最後に12に凄くいいやりとりがあったから頂くけど、例えばこの二人のどっちが正しいかは断言できる。写書しろさんが正しい。同じ時間小説を読むより苦しいし頭疲れるだろうけどね。
・そんなにみんな何か書きたいものがあるのか
・#45も説明を書いてくれないんだな。最後になっても。
・どうしてこういう頭の悪いエントリーばかりはてなには投稿されるのかねぇ。マッチポンプで仮想敵作ってそれを自己否定、その後自分の主張を乗っけ出し「俺、わかってるだろ」と言い出す。
・「人間が生きるためには食べ物が必要」というやつ、間違ってますよ~。必要なのは酸素です。って言ってるのと同じ。どっちもねえとどうしようもねえよ。そしてどっちも必要なのは小学生に訊いてもわかること。そんなことをさも偉そうに書いてどうする?
・この人は、ラノベ志望者が「本を読む」というハードルはクリアしてると仮定してるけど、実は現実派そうでもなかったりするんだ。
・根底にあるのはそもそも活字離れだろうからね。
・活字離れというのが全くの嘘だったのがデータ的に出ている現状ではどうなんだろうか。
・母さん、
・文章書く訓練をしてれば、作品としての滋味とかはともかく、文章がぶっ壊れてるという事態にはならない。文章がぶっ壊れてて作品以前なら「まず書く訓練しろ」でいいと思う。
・書いてない奴が本読んだって読者としての経験しか積みあがらないしね。最近知ったんだが、漫画家志望で絵や漫画の練習せずに「インプットだ」つってアニメやゲームを浴びてるだけ、って奴が相当数居る。怖い。
・by国語教師
・漫画読んでるだけで何となく漫画が自分にも描けるんじゃなかろうか、って思うよね。子供の頃だけだけど。
・文章書くのはいいけど誰かに添削してもらわないと、どこがどうダメか永久にわからない
・「だけ」とか「両方大事」とか両極端だな。優先順位の問題で、読みが酸素で書きがメシだ。そしてケータイで扱う文書はオヤツ。
・とりあえず三点リーダを二つつなぎにしないと一次で落ちるからなあ(くだらね)。あと、ラノベの賞の下読みって作家にもなれないのがバイトでやってるって話を聞くけど、どこまでホントなのかねえ。
・「とりあえず三点リーダを二つつなぎにしないと一次で落ちるからなあ」これホントか? こんなの「文章のルールはこうだから」って後で教えてやればいいだけじゃん。
・最初はとにかくインプット、体系的に技法を学び、稚拙でも完成させる数をこなし続け少しずつ腕を磨いても、自分に足りない物は増して見える一方。実践ばかりでインプットの比重が下がるのが悩み…文章じゃないが10数年クリエイター(照笑)で食ってる感想。ジャンル違っても多分同じで、皆言ってる通りインアウトどちらか一方って事はないよねーと思いたい。
・一次は内容なんか読んじゃいないよ。ぺらぺらっと通読して文章的に難のある箇所が見つかったらそこでNG。賞によって違うだろうけど、俺が関わったのはそんな感じ。
・#57 同人誘われた時に、絵は描けないと言うと、文を書いてくれと簡単に言われた事なら何度か。
・#29 遅くなったけど、小説は手段であり、表現したい大元のモノは色々。その大元を見失わずにいて初めて文章力に取り掛かる段階になる。
・小説の持つ意味=表現したいものは、政治的な主張・思想であったり、自分が感じたナニカであったり、単純に面白さであったりと様々だよね。その内容によって取るべき手法も変わってくるわけで、不条理小説の読後感とかそういう感じ。
・ナニ力(ちから)とは重量物を持ち上げたりして力を競い合う者達の間で呼び交わされる部分的な力量のことを指す。
・「ネットで安易な賞賛を受け」-。ネット投稿って作者に読者の意見が直接届くから切磋琢磨する上で悪くない場所だと思うけど賞賛以外の批評を受け付けない風潮でもあるの?嫌なら読むなとか?
・風潮はわかんないけど、わざわざ感想を書き込む人は直接なら好意的なものが多く、ネガティブな指摘は直接言われても受け止めない人が多そうよね。それか陰で言われてるか。
・ネットだと長文をきめ細かく添削するのは無理。せいぜい面白かったとかつまらないとか、作品の感想レベルのことしか触れられないので、それで上達しようと言うのは無理がある。本気でやるなら、ちゃんとした指導者のもとで指導を受ける必要がある。
・絵画や楽器もスクール通ったりするしね。学校で先生が教えてたり。どの芸術でもまるっきりの自己流で大成する人は少ないな。
・そもそも大成を目的にしてる人は少ないでしょ。今や文章を書いて世界に発信する事は、日常的な行為にまで敷居が下がったわけで、単なる趣味として文章を垂れ流すと言う場合があっても、悪いとは限らない。
・#70 知らないで言うけど、きちんと仕上げた小説ならばそれを発表して読んでもらう場ぐらいあるんじゃないの?場所を選ぶ志の問題だと思う。この記事で書かれてるような志望者は当然ぬるくて暖かい、文章添削能力なんかない人達に発表してるんだろうし。してるなら。
・一番大事なのは、きちんと読めて批評してくれる相手を見つけることなんだろうね。そういう意味でラノベがクソなのは編集者のせい
・[#71 かつての洋楽はそんなことなかった。買えって学校行ってスケールなどの勉強したプレーヤーなんか、演奏はもの凄くうまいけど、即興で演奏するブルージーな情感が籠もってないひと多かったし。芸術は自己表現だから右なら右で習ってたら面白くなくなるよ。
・#72 mixiのコミュ見てると本当にそう思う。だから簡単にネットで公開して、ぬるま湯のような褒め言葉に悦んでるだけで、まるでブログ。本気で書くなら無料で不特定多数の人には見せないし、ネタを温存し、作品は新人賞に送ると思うよ。
・馴れ合いは馴れ合いで結構なことだと思うね。そもそも何の権威もないんだし。
・そのレベルの人たちが考えなしに出版社に投稿するから全体のレベルが低い、と。なるほど
・#75 洋楽でもいろいろあるとおもうけど、バンドにも入らず誰にも師事しないでうまくなった人は全体に比べたらわずかだと思うよ。で、なぜかラノベだと普段引きこもってる人がオナニーで書き散らしたものを誰にも見せずに(orネットで褒められただけで)投稿してきちゃう。
・74 読者のせいでしょ。編集者は売れるように批評してるだけ。
・敷居の低さのメリット・デメリットの問題でもあるね。活字って絵とか音楽よりも身近な分、敷居が低い。
・#81 うむ。今のラノベ投稿者がやってるのは、歌上手だねってお世辞言われたのを真に受けて、カラオケボックスで一人で練習してデモテープを応募しちゃうようなもん。それでプロをうならせることができるのかと。よほど才能の伺える人でない限り掬い上げられないし、そのままでデビューはさせられないから正式なレッスンを受けさせられるだろう。
・まあ、応募者の誰もが自分には天才的な素質があるかもと信じてヘタクソなもの送ってるんだろうけど。
・#79 そう言った意味でSNSなどで辛辣に批評し合うコミュがあればまだマシなんだけど、みんなぬるま湯に浸って馴れ合うだけだから、一向に巧くならない。二次創作とか漫画でやれっていいたいし。ダウン症をあざ笑うようなものまで投稿する奴が居るし。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46421049&comment_count=0&comm_id=40576(←のNo.31 ※mixi)
・昔に比べて、良質な同人がないんだろうねえ。喫茶店に持ち合ってみんなで批評し合うと言った形式のが。
・今どき漫画でもそんな形式の所は無かろう。
・ほんとそう。発表するだけの場で批評する場になってないのは痛い。
・馴れ合いの同人関係で迂闊な事言えば喧嘩になるから、馴れ合いは殆ど永遠に続く。
・#76 #79 いやだからさ、本気で書かないといけないのか?別にそうでもあるまい。雑誌投稿するならともかく、ネットで公開するのは「歌が好きだからカラオケに行く」程度の事だと思われる
・#89 ここって新人賞に応募してる人の話じゃなかったっけか。
・はっきり言うと、なんでそんな文章でそんなネタなんだって思うような作品をWEBに載せて、なれ合いコメントに機嫌よく接してる人に限って、「作家目指してます」って書いてるから、おいおいってつっこみたくなる。それに、幾らネタ良くて訴えたいことがあっても、基本である文章が駄目なら人に伝わらないよ。
・これだけコメントが伸びてるってコトは、自ニュGに作家志望の輩や、書いてる卵らが沢山いるのかもね。これはひょっとしたら、自ニュG同人会の発足とか……
・#91 そういえばそうだった。まぁ応募が増えるのは仕方ないなぁ。直接原稿持って来ないとダメとかにすれば良くなるかもわからんが。カラオケが出来てから、イケルと思ってオーディションに来る量が増えたし、それと同じかそれ以上だろうな。
・#92 実態は#57#64あたりが書いてる事に一票。
・現役編集者が1人(分野違いだが)
・選考料とるようにすりゃいいんだよ。そしたら気合い入ったやつしかこないし、少しは出版社も潤うだろ。
・ラノベ書いてる人は負け組、読んでる人も負け組
・稼いでる人だけは勝ち組さ
・稼げば官軍だよな……。ところで#95は本当に編集者?
・本物です。ラノベ最大手出版社勤務。ぜんぜん違うほうの編集部だけど。