自動ニュース作成G
肌色は人種差別です><!
http://www.youchien.net/column/nobuko/archives/2004/01/6.html
2009-10-25 22:00:41
>「はだいろ」が、『人間の肌の色である概念』を植えつけて固定化してしまうことは、日本の子供たちが将来色々な国民や民族の人達と接する時に邪魔になるのではないかと、私は心配になりました。そこで私は、日本のマスコミやクレヨンメーカーに「はだいろ」の名称を変えるように訴えました。
>幼稚園児は、まだまだ柔軟な思考をもっています。大人の固定観念を植え付けるのではなく、違いと正しく向き合うことを教えて上げることが、大人の役目だと思います
ちと古いですが、みなさんはどう思いますか?
・この主張自体は昔からある。・これは正論だな・肌色の概念はわかるけど、かといって肌で人種差別をしていない人たちが世の中に多数居るとおもうんだが。・今はその色は「パールピンク」って言ってるみたいだよ・問題は、ニュー作がこんな古いネタをどこから拾ってきたのかだ。きちんとリンク元を紹介しとけよ!・そうだね、5年も前の話だもんな・別に日本人の肌も肌色じゃないし。だからこそ、肌の色がみんな同じというわけではないと話するきっかけになるのに。・茶色も緑茶があるじゃないか!!・2004/09の段階でこうなってるhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=989586・俺の中では豚色がしっくりくる。・幼稚園児の時、「そらいろ」に納得できなかったのを思い出した。・いっそE00とかでいいだろ・10年か、もしかしたらもっと前から思い出したように知ってますかこんな事って感じで出てくる話題のひとつだね。ソースのは割と穏当な意見だから珍しいように感じた。・これ英語名に変わったんだけど、その英語に「肌」って意味が含まれてた、ってオチだった。・単なる前向きな提案ならありだけど、肌色を使う奴は差別者だとでもいうような物言いが気に入らない・ペールオレンジだったのか、どうも失礼。しかし「みずいろ」というのもアレだよね。印象派が水の色を「みずいろ」に塗る前は、水の色は「緑」だったんだけどな・差別云々じゃなく実際肌色じゃないもんな。特に外で遊びまくってる子供なんか・肌色という名前を付けた過程、名前を使用してる者に差別意識はなかったはずだ(と思う)けど、名前を変更することに異議はないかな。・黒人の手のひらも肌色・ちょっと気になってwikipedia読んだんだが内容はさておき、関連のまつざきしげるいろには不覚にも笑った・これを機会に子供と肌色について話し合うとかすればいいのに、何で規制の方向へ動こうとするかね…。・面倒くさいから色は全部「F1BB93」とかで呼べばいいよ・「はだいろは日本語だから日本人の肌の色」でいいじゃないかもう。・パールピンクではどちらかというと白人の色。東アジア人の色にするには少しだけ黄色を混ぜなくてはならない。。。えーと絵を描くときの経験ね。・言いがかり付けて今日も儲けよう!目指せ恐喝社会!・#24 そもそも肌色って人間の皮膚の色でないないんだから当然でしょ。・「ブタの肌色」とすればいい。まさか黒ブタが訴えたりはしないだろうからな。・じゃあ水色も固定観念だな。・早い話、日本語の色は、多くが例えの言葉なので、ダメダメってことね・#23 だよな。肌の色が違う現象や人種についても説明する前提で、子供には「はだいろ」て教えたいわ。#29が指摘してる通りの事をいちいち気にしてたら、多くの日本語が失われかねない。・幼稚園児に色の名前を教えるより人種の色々を教えろって話になっちまいそうだが、余計な心配されなくてもうちの子が行ってる保育園には1クラス二人ずつくらい金髪白人な子がいるので大丈夫。・元々は、色の的確な選択が出来ないような幼児が、クレヨンなどで絵を描く際に困らないようにつけた名前だろう。肌色,空色,草色とか。昔から大人向けの用品では[肌色]じゃなくて洋明・和名でもっと正確な名前になってたし。・>#23 うむ。今は地域によっては幼稚園・小学校に肌の色の違うブラジル人・ペルー人がたくさんいるから、これは教えるしかないと思う。・#32 >幼児 肌色はそういう言葉じゃない。先に指摘があるが元々獣肉の色を指す言葉で宗教的にヤバいから肌色と置き換えているだけ。・ちび黒サンボやだっこちゃんと同じ感覚だね。なぜか日本って、こうゆうどうでもいいことに目くじら立てて騒ぎたい人ばかりが行動的で、社会がますます変になっていく。フェミ団体なんか特に。・そういう商売だからだと思う。手段が違うだけでやってる事はやくざと同じ。・日本人というより 黄色人種だから、でもいいかな・こういうことで騒ぐ連中は今まで培ってきた言葉の文化というものをどう考えてるのかなぁ・#38 合併でできた市や変更して、漢字表記できるのに平仮名になる地名とか、まあ言葉の文化の破壊が目的なんでしょ、と思う。・いいかげん、こういう下らん言葉狩りはやめたほうがいい。・#39 大いに同意。