自動ニュース作成G
モンスター社員続出で右往左往する現場 - 「自己チュークラゲ」ゆとり世代を戦力化するコツ
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/24/BA8D7BF0-BA29-11DE-A839-21F13E99CD51.php?rpc=110
2009-10-25 13:07:35
>「いまどきの若い者はとはばかるべきことは申すまじく候」という山本56の言葉も残っている。
・http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC56&hl=ja&lr=lang_ja&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl 山本56の地図
・時間やタイムリミット的な問題は、「空気読め」で貫く上司側も問題あると思うんだけどね。人の迷惑を考えろって言われても、エスパー感覚で仕事する訳にもいかないし。安易に常識をアテにするのはビジネスではタブーだと思うんだけど。
・文章を読んでも、単に新人教育やちゃんとした指示が出来ない人の愚痴にしか見えない
・変新入社員はいつの世にでもいる。統計的に増えているというデータを示せないなら、ただの中間管理職の愚痴。
・ゆとりを無理矢理戦力化する必要があるのか?他所からの転職希望者や中高年失業者がいくらでもいるし
・それでもやっぱり青田好き
・OJT担当になってハズレをひいた時のあの憂鬱な感じと言ったらもうね。。。新人でもピンキリだわ。
・単なるコミュニケーション不足よね。”合宿を通して培ってきた「みんなで一緒に頑張ろう」という気持ちが崩れかねない”ってことは、その意図は新人に伝わって無いんでしょ。って社会人にもなって小学校みたいな乗りだけど
・その日のメニューが終わってる時間ならいいんじゃないの?何で駄目なのかがよくわからない 復習予習しなくてその子が明日困る分には自己責任なんだからいいじゃない
・『一週間で分かる 山本 56の言葉』 ところでこの記事で一番の見物は、「参考にならなかった」が一番多いとこだね。
・#9自己責任だけで済む会社が一体どこにどれほどあると?
・当然ライブだろ……って思った30代の俺。新人に残業させてなんとも思わない会社は潰れればいいよ。
・#11 業務時間外は配属されてからだって自己責任じゃないの?
・合宿の話は会社の言い分の方が間違ってるように見えるな。暗黙の了解で洗脳合宿に文句言うなって事になってるかも知れんが。まぁその結果会社からの評価が下がってしまうのは自業自得でもあるが
・つーかマジで外出禁止にしたいなら最初に説明するべきだろう常識的に。「空気的に不可能だろ」なんて根性でやったらその内本業で痛い目見るぞ。まあ俺も新人の立場なら遠慮するけどさ。
・おいおい。おまえら実は学生だろ?というか精神的に子供だろ? 口で言わないと分からないって、常識がないことと同じだぞ。なんのために合宿なんてコトしてるか考えれば、どう振る舞うべきかぐらい予想つくだろ。これは本気でひどいな。ゆとりといってひとくくりされても仕方ないわ。
・今時、常識なんてひとそれぞれ。全員共通なんて意識で仕事していたら、思わぬ所で足を掬われるよ。しかも相手に悪意が無い場合が大半だから、余計に始末が悪い。伝達事項はハッキリと、明確に、予断なく。これこそ現代の「常識」だよ。
・ゆとりの皆さん覚えておきましょう。#16の様に、自分の常識が皆の常識だと勝手に思って行動し、問題が起きると全て自分以外の人のせいにする人々の事を「老害」と呼びます。
・ちゃんと伝える努力しろよ、新入社員はお母さんじゃありません><
・うむ、ゆとりのゆーとーりだな
・76年生まれの詰め込み世代だけど、合宿んときは外出できないから予定入れないでねってきちんと説明があったよ。
・服装、言葉の乱れは近年は著しく酷くなっているとは思う。コールセンタの新人研修とか酷いもんだ。
・#21 俺もその世代だけど、そんな説明内容自体違法だしなあ。 ま、一社にしか勤めてない人って会社常識しか知らなくて、ガチで社会常識のない人ばかりで困る。
・夜はやるべきことが無いと自分で判断して前例を破って外出許可もらいに行くなんて有望じゃないか。
・>#21 俺は77年生まれだけど、我々って詰め込みなの? 『分数のできない大学生』は(読んでないけど)我々の世代の話じゃなかったっけ? 個人的にも、大学入試で志望校の過去問を数十年分やったときに「昔は難しかったんだなあ」と思った記憶があるけど。
・ここだけ面白かった >山本56
・いつの世代にも上の世代から常識が通じないと思われるのはいる。69年生まれの自分らの上の世代は新人類と呼ばれてちょうど今のゆとり世代みたいな扱いだったな。自分らはバブル世代扱いでこれまたひどい言われようだが。
・#17 でたよ、こいつぁひどい。「ひとそれぞれ」とか、まるで免罪符のように多用したがるのはゆとり世代に非常に多い。ついでに「迷惑かけてないから」と言うやつと同じタイプだな。#17の論理では、スーツの下に白い靴下を穿いてくるなということさえ、言われないとできないみたいだ。
・噂以上、ゆとり。 ニトリもびっくり><!
・#28 スーツであろうが、靴下の色は職種によりけりだと思うが。どれだけ世の中見てきてるのか知らないけど。
・#28 「常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」 アルバート・アインシュタイン
・#31アインシュタインにとって「常識」派は商売敵みたいなもんだからんな
・才能の無い凡夫は言われるがままに行動する駒になったほうがよっぽど役に立つだろうけどね
・#33そりゃそうだ 異才は少数派でないと組織が維持できないよ
・すぐ世代論を言いたがる奴は馬鹿
・ゆとり世代でなくても合宿はお断りだw
・#23 そういえばこういう合宿って労働基準法的にはやっぱアウトなのか? 気にしたことなかったが。教えてエロい人
・>#5の言う通りじゃないかな。終身雇用じゃなくなったわけで、使えないのを使えるようにするより最初から使えるのと取り替えた方がコストが低く済みそうだ。
・#37 合宿自体はいいけど、外に出るなっていうことは拘束時間になるから、日中拘束するのはアウト。http://www.unyuroren.or.jp/home/kokuji/kokuji.htm んで、契約書があっても労基法を無視した契約箇所は無効 http://blog.goo.ne.jp/goudoujimu/e/7a79bef10f5be1cdf68c3d0988b8194d 当人がいいならいいけど。
・#38 外から来たのは他社を見てきてるから、自社の違法な慣習に突っ込みいれられるかもしれないので無知な新人の方がいいと思う。というかそれが新卒神話そのものだし。
・>#40 人材流動する時代なんだから、その程度のコンプライアンス無いのは時代遅れじゃないだろうか。
・一昔前まで、サラリーマンなんてみんな一社しか見たこと無い人ばっかりじゃなかったのかね。よくまあ「どこへ言っても通用する常識」なるものが成立したものだよ。
・#38 最初から使えるようなのは滅多に労働市場にころがってないよ……
・山本56まだ直ってないんだな。記事は追加されてるから、休日で担当者不在ってわけでもないと思うんだが。偉そうなこと書いてるわりに使えない連中だな。
・最近、常軌を逸した低レベルな人員が入ってきたんでそういう記事かと思ったけど、この記事に書いてあるのは、会社側にも責任の一端があるのに反省して無すぎだろ。
・#42 人の移動がないからローカルルールで一生過ごせた。というのが真相くさい。つまり「どこへ行っても」は「社内のどこへ行っても」のこと。
・#43 そんな人材がその辺に転がってたらむしろ世も末だよな。
・#42 #46 「わが社の常識」を「世間の常識」と勘違いして、新人の行動を「非常識」と言ってる場面は、よく見るね。
・我が社の常識より上司の常識を強要される方がさらにきついんだが。
・上司に期待しすぎ 「以前はこんな事は無かった」で全て説明されてる 上司は以前と同じだが、新人が変わったでOK?
・最近、常軌を逸した低レベルな人員が入ってきたんで←どんな感じ?
・#51 仕事をお願いするんだが、機嫌が悪いとキレて返事もせず仕事もしない。その他、全ての面において仕事が出来ないを通り越して、居ると仕事の邪魔。一応1年間、仕事を変えたり色々してみたが全くダメだったんで、他部署に飛ばした(課長が)
・設立当時からの年上モンスターが何人かいたので大分前に丸ごと追い出した。毎日遅刻、仕事は適当、期限は守らない…金食うばかりで稼がないんだもん。掃除が終わってからはそれなりに順調です。
・52-53 想像を超えていた
・それでクビにならないのが不思議だ
・正社員なら滅多な事じゃクビに成らないよ。派遣なら即日クレーム返却だが。因みに#52だがちゃんと上場してるメーカーの技術部での話。入社2年目の短大卒だったと思う。
・#53は零細企業が立ち上がって最初の数年の話。俺が入ってから一度会社畳む話が出たので、冗談じゃないと大掃除。掃除されたのは立ち上げ中心メンバー達。
・#56 超が付くほどの買い手市場だろうに,よくそんなのを採るもんだな。
・#58 多分、面接とかじゃわかりにくい。「物凄く真面目で強気」に見えると思う。実際には融通が効かず、怒られても強気で反省もしないという。1ヶ月くらい付き合わないとわからない。
・常識って言うか、自分に何が求められているのか、先を読むことがまったくできないってことだろう。明日の何時の会議に必要な資料だって言われたら、その時間に間に合わせなきゃいけないってところまで簡単に推理できなくては使い物にならん。学校や家庭で先を読む訓練が出来てないってことだ。
・たとえば、明日の朝旅行にでかけるのに支度を明日中にやればいいと考えるバカはいないと思いたいが、残念ながらそのレベル。
・#43 世も末なのかもしれんね。ランクの低いところであちこち働いてるが、結構ゴロゴロしてる。90%は家庭の事情か夢破れたかの非新卒。派遣も最初はそういうのをうまく使って稼いでいたみたいね(稼げるヤツは囲われるけど)。新卒で会社に入れないと、コネも能力のない奴は死ぬ(あってもキツイが)と思っていいくらいだから今は。