自動ニュース作成G
「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
http://www.j-cast.com/2009/10/24052476.html
2009-10-24 17:09:44
24日の朝生での、東浩紀の発言から。
・> 「僕、わかんない」「これ、わかりましょうよ」 このやりとりを想像して爆笑した
・代議制で他人の責任にするよりも、直接民主制で衆愚とは自分のことだったと自覚出来る方がマシじゃないかと思う。
・ネットの常として粘着質の暇人の主張がまかり通ることになりそう。
・IT革命の頃にもにたような話聞いた覚えあるぞ
・国民全員って規模だとまさしく衆愚を露呈するだけだろうけど、10万人くらいの規模での地方自治ってんなら可能性はあるのかもな。
・ニューメディアの頃(80年代後半)にもにたような話聞いた覚えあるぞ
・東いなかったら番組が放送事故になりそうなくらい議論が停滞してたな。今の選挙システムだと政策をパッケージとしてしか選択できないって批判はすごく共感できた。個別の政治家でなく、個別の政策を選びたい。
・「個別の政策」で選んでたら、もっと衆愚政治になっちゃうから。明日の希望のタネモミを食っちゃうモヒカンみたいな感じに
・政治家が政治のプロならマニフェストなんていらん。客がシェフに火加減まで指示するようなもんだ。選挙時は基本理念と頭の良さと人柄で選ぶのがよい。……政治かも国民もそこまで理想の人になれないのがヒトの限界を感じてしまうね。
・相当酷い責任転嫁というか、中二病のようなものを見た気がする。
・またはてなサヨクの人たちが粘着しそうなことを
・優秀な官僚と、知性と人望と人脈を持った政治家と、報道の理念に基づいてそれらを監視するマスコミさえいれば、国民がバカでも国は動く。「ネットがあれば政治家いらない」という言説は、国民のレベルを高く見積もりすぎている。最初に挙げた三者が三権分立的に存続できるように見守るのが、ネットの役目なんじゃないかね。
・#12>官僚と政治家とマスコミだけで国つくれば?
・#13 今そんな感じかも知れん。
・盧武鉉を当選させたのってネットの力だよなぁ・・・なので、余り過大評価しすぎるのはどうかと思うが。
・かつて総理大臣にしたい政治家第一位が田中真紀子だった事もあるこの国で直接民主制は危なすぎる
・思うんだが、政治に対して考える余裕の無い奴が選挙に関わるのはやめさせた方が良いと思うんだが。今思うと大正デモクラシーで普通選挙が成立してから政治がポピュリズム化して真っ当に動かなくなってる訳で、能無しに政治参加させるのは危険過ぎる
・↑よう云わんわ。そんなこと
・#17 そんなに心配しなくても、政治に対して考える余裕の無い働き盛りの若者達が自主的に選挙権捨ててるのが現状だから安心しろ。考えるヒマがあるお年寄りの投票率は十分高いから日本は安泰だ。
・年寄りに利益誘導されるから安心できる訳じゃないな。みんなちゃんと選挙に行こうよ。
・この人が、政治議論の場に引っ張り出されるのは違和感あるんだがなあ。まったり思想語っていればいいのに
・南京事変云々ではてなのサヨク達が発狂してたなー。> 東浩紀
・はてなサヨクこそまさに「粘着質の暇人」
・いままで直接民主制が導入できなかったのは、それに必要な技術が無かったから。但し国民全員に不正不可能なネット端末を設置しないと意味が無い。ただ現状ではハード面は準備出来ても、米みたいにソフトの改竄やられたら防ぎようが無い。
・技術じゃなく、直接民主制はロクなことにならないんだよ
・いやでも、ジジババがすべての主導権握ってる今よりはマシになったりしねえかという気もちょっとはするんだよなあ。
・どんな形式にしてもマスコミをどうにかしない事には後30年はダメだと思う
・#9や#26の言うとおり、ジジババを排して人柄の良さで政治家を選んでみました。 小学生・中学生が選んだ理想の総理大臣の第1位島田紳助http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20090912/enn0909121316000-n2.htm
・HAHAHA893か、ナイスジョーク。
・#28 正直なところ小学生が知ってる範囲では頑張ってると思う。 これ、中途半端に知識がついた方がもっと酷いヤツを選びそう。
・いきなり小学生・中学生とか、極端に走るやつがいるよね……
・極端のひとつとして、まだSFだが、人類が肉体捨て去って精神集合体になれば、そうなるね<政治家いらない直接民主制
・またデスブログのネタかと思った。
・#28 基本理念と頭の良さはどうした。 ジジババは政治に対して考える余裕があっても考える気がないからいかんわな。司法資格みたいに資格制にすればいいのに投票。
・#34 恐らく義務教育と「社会経験」がその役目を果たすべきで、既に充分果たしているはずだ、というのが建前。
・東の提案は面白いと思うが、#35が前提としている「建前」を成立させるレベルあたりの人間のスペックでは無理がある。山田正紀の初期作品に出てくるようなレベルのSEの活躍が求められるな
・>#34 せっかくの二院制だから、参議院は選挙資格試験に受かって選挙権手に入れた奴だけ投票できるようにしてみれば面白いかもね。衆議院がポピュリズムの巣窟になった時の抑止力になるんじゃない?
・それはアリだな。衆院でも参院で勝った党に傾きそうな気がするけど。
・#37海外でそれやってる国ってあるのかな?
・衆議院あらため衆愚院
・#37 各イデオロギー集団が塾みたいなの作って勉強会やってる図が想像できるな。
・#37 その試験の問題を誰が作って誰が採点するんだよ。という理由でそれは無理。
・>#42 簡単な手としては、センター試験の現代社会を使う、て手がある。20点毎に1票やるぐらいで良いかもな。100点満点のみ5票。19点以下は資格無し
・#43 そういうこと言ってるんじゃないとおもうよ。
・まぁ試験問題に露骨に政治的な色の出る問題は使えないだろうから難しいな
・東の提案だが、ゲームか何かで実験的にやれないかな?
・#42 三権の内の司法、行政(官僚)は試験だし、義務教育の内容でさえ「誰か」が決めているのだから、手続きは工夫が要るとしてもできないわけじゃないでしょ。せめて一般常識や統計、経済の基礎は知っていてほしいよ投票者には。
・「鉄の1トンと綿の1トン、どちらが重い?」みたいな?