自動ニュース作成G
勤務中に歌っていた店員、「未許可の演奏」と見なされ印税管理団体から訴えられそうに
http://slashdot.jp/idle/article.pl?sid=09/10/24/0057201
2009-10-24 11:08:52
撤回されたとはいえ、冗談が冗談じゃなくなりつつある時代
BBCの英語記事へのリンクあり
・着メロの演奏料請求してた裁判は棄却されたんだっけ。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/16/news054.html
・JASRAC「チッ」
・携帯にPCから曲を移せない仕様も著作権ゴロがかかわってるのか?
・#3 当然です。
・JASRACが叩かれるのは自業自得だから庇うつもりなんか1ミリもないんだけどさ、どうすればJASRACなしで著作者に還元できるだろう。
・アメリカじゃ着メロに演奏料の裁判勝ってたらカーステで窓開けて音楽聞くのも訴訟起こすつもりだったらしいからな。暴走し過ぎだよね
・脳に音楽の記憶があるから、その記憶量毎に課金するとかいうネタがありそう。銃夢とかで。
・#3 docomoだけど普通に移せるけどな。一手間はいるけど。
・#8 俺もdocomo携帯でできる(けどiPod使うからその機能は使わない)から、着メロの事かと読み替えてた。
・複製できないのに私的録音録画補償金を払ってる不思議
・#9 着メロも自分で作れるじゃん?
・あーごめん、着うたか。 ツールは非公開だから(実際は自作してるけどさ)
・#5 JASRACがいなくなれば、正しく還元できるという矛盾。
・#13 ん?分配率とか還元率じゃなくて、経路と手段の話をしたつもりだったんだが…(#5)
・#12 いやそんな細かい言葉のツッコミいれたかったわけでもなく。ていうか着メロと着うたどう違うの。mp3を携帯動画変換君とかで3gpかなんかにしてFTP経由で携帯で落とせば歌もそのまま着信音にできるよね?
・#15 いくらか前の情報だと機種によって色々と制限があり、それもまちまち。最近はどうなってるかは知らない。俺が使ってる古い携帯は自作着うたは聞けても着信音には出来ない。
・とりあえずJASRACの人員を1/5にしたら今までより著作者に還元できると思う
・なかなか凄いID
・自作着うたは再生できても着信音にできないよ。配信市場が存在してるからかプロテクトがあって、将来自由に自作できるようにもならないだろう(非公式ツールは存在する)。 着メロはMIDIみたいに携帯内蔵シンセサイザーを鳴らす。フォーマットに沿ったデータさえあれば(公式非公式色々ツールはある)着信音に設定可能。 #17 人員つーか役員を減らせば良いんだよな。
・#19 自作着うた=非公式ツールを使うって事だから着信音に出来るんじゃないの?
・着信音に出来るかどうかの情報部分の解析が難しいんじゃなかったかな
・#21 docomo端末の話だけど、一応解析?されてて、一つ非公式ツールがある。 #20 うん、入手しにくくなってるはずだけどそれを使えばできる。すると#3は何が言いたかったんだろ? #3の追加説明が欲しいな。
・機種限定で、非公式ツールでしかできないなら、そんなに間違いでもないんじゃない?公式には出来ないわけだから。
・携帯に移せないのは通信会社からの指示だよ。携帯メーカーは独自機能でインポートなど出来るようにしてる場合がある。